苦楽利
ファン登録
J
B
大きくして見ていただくと氷片が落ちているのですが、こういうのは、ダイヤモンドダストっていうのかな。
★HK★さん、コメントありがとうございます。 スキー、スノボーはやらないのでしょうか? 最近は、山スキーとかスノーシューなどのウィンターの 楽しみがあるようです。ぜひ、信州へ(笑) 最近は、スキー人口が減ってどこのスキー場も苦労しています
2011年01月07日12時29分
草場陰郎さん、コメントありがとうございます。 結露は、暖かいところから寒いところに出す時にはあまり 気にならないのですが、逆は気になります。 車は、凍りつくおそれがない限り撮影で降りるときはエンジンストップしています。 カメラは、後ろのいちばん寒いところに置くようにしています。 家に帰ってからがいちばん問題なので、カメラザックのまま数時間 置いています。
2011年01月07日12時39分
美しいですね~。 凄く素敵な色合いです。 キラキラもいい感じですね。 私は浅間山でダイヤモンドダストを見た事がありますが ただ空中をミストの様にキラキラと漂ってる感じでした。
2011年01月10日22時27分
withさん、コメントありがとうございます。 やっぱりダイヤモンドダストって、空中をまっているんですね。 すると、この写真は違うかな。 その辺が知りたくてアップした次第です。ありがとうございました。
2011年01月11日12時23分
ダイヤモンドダスト。これでレンズ拭いたらスノーフィルター要らないでしょうね(笑)。 背景は粉雪が舞って居るのでしょうか?、ブルーの背景とのコントラスト素敵です。
2011年01月22日10時54分
冬景色を切り取るのって、意外と難しいですよね。 ダイアモンドダストも絞りや露光補正などで、 随分変わりますけど、見事に輝きをとらえていますよ! 構図も好きです。
2011年01月28日15時16分
★写楽苦★
ホントにキラキラしてますね☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。 「樹氷やダイヤモンドダスト」は見たこと無いので チャンスがあったら一度見てみたいと思っています。
2011年01月06日08時50分