オニカマ
ファン登録
J
B
神奈川県相模原市にある「常福寺」です。 京都や鎌倉のような観光地の寺院ではなく、偶然見つけたふつーのお寺ですが、とても良いお寺でした。(`・ω・´)∩ 裏の門からの風景。奥に本堂が見えます。手前には白いユリが活けられていました。とてもセンスあるおもてなしです。
--------------------- マヂキチ三平(改)さま コメントありがとうございます。 >葉っぱがデカくて幅があるので コレは希少な種類ではないでしょうかね?(多分ですが 調べました。タカサゴユリと比べると確かに葉がデカいですね。 希少種の可能性ありそうです。(`・ω・´)∩ -------------------- boutnniereさま コメントありがとうございます。お褒めくださりうれしいです。 >縦構図がお上手ですね!私は苦手なのですが、こういう無駄を省く構図の作り方はとても参考になります。 いやいやいや、そんなことはないですよ。縦構図。PHOTOHITOでは小さく表示されてしまうので、ホントは横構図を使いたいんです。でも被写体の形によっては縦の方がいいと判断したものを縦構図にしています。 あと、これ私に取っては重要なのですが、縦構図だとピンボケが圧倒的に少ないのに気がつきました。縦横どちらでも撮るときにはピント合わせ、手ぶれと両方に気をつかっているつもりなのですが、縦だとほとんど失敗がないのです。ナゼナンダロウカ? (´・ω・`) ---------------------
2020年08月18日20時50分
boutnniere
縦構図がお上手ですね!私は苦手なのですが、こういう無駄を省く構図の作り方はとても参考になります。
2020年08月16日20時59分