りあす
ファン登録
J
B
前作に続き 凍てつく水面に佇む水鳥達に挨拶^^
おひさまが出てきた所ですね。 白鳥でしょうか、枯れた蓮の湖面 そして、遠くの鳥たちと。 眼前で見てるような。 素敵な情景描写有難うございます!!!!! 寒いけど、神々しい気持ちにないました。
2011年01月06日04時53分
斗志さん こんばんは いつもありがとうございます^^ 日の出前はやはり手指がかじかみましたが、陽が差してくると 心なしか暖かくなった感じがしましたが、でも寒かったです(笑 ご訪問頂きありがとうございました。
2011年01月06日17時24分
おおねここねこさん いつもお越しいただき凄く嬉しいです^^ 光のラインより右にいた白鳥でしたが、都合良くライン状に重なってくれました^^ 欲を言えばあと少しの重なりと全体を画面中央に収めるべきでした(汗; 暖かいコメント&ご訪問頂きありがとうございました。
2011年01月06日17時32分
hisaboさん こちらにもお越し頂き ありがとうございます^^ 元旦、2日は完全にカメラを手にせず3日目のこの日 海での日の出ではなく、あえて白鳥撮りに出向きました。 太陽の位置が画面中央でないのが ちと悔やみます(笑 沢山のコメント&ご訪問頂きありがとうございました。
2011年01月06日17時40分
鮎夢さん こんばんは、ここ伊豆沼はラムサール条約の登録地になってまして 何万羽もの渡鳥の群れは優雅で神秘的な情景です。 朝日や夕日に照らされる時間帯は特に幻想的でもあります。 ご訪問頂きありがとうございました。
2011年01月06日21時48分
airさん こんばんは^^ 私は風景を撮る場合 ほとんどF11か16でISO100を基本にしております^^ 場所や時間帯によっても違いはありますが、一応この設定ですよ。 このレンズはタフで高い描写力があるのでお気に入りの一本なのです^^ ご訪問頂きありがとうございました。
2011年01月06日22時41分
a-kichiさん こんばんは いつもどーもです^^ 気温-4℃位でしたが、風がなかったのが幸いでした。 手袋をしてても指先がかじかんでカメラ操作がキツいです(笑 この時期、手指とバッテリーの暖をとるのにホッカイロが必需品!です。 ご訪問頂きありがとうございました。
2011年01月06日23時39分
千秋☆さん こんばんは いつもどーもです^^ 近くにいないんですか 白鳥。 ここは渡鳥の飛来でかなり有名な所なんですよ^^ でも、一度は捕ってみたいなぁ タンチョウ^^ ご訪問頂きありがとうございました。
2011年01月06日23時48分
斗志
差し込んでくる朝日の光がとても美しいです! やはり寒そうですが、光の色合いはとても温かそうですね^^
2011年01月05日23時22分