さんぽ
ファン登録
J
B
ぶらっといったお城で、トラツグミに会えました。 大きいけど(約30cm)、遠くからそっと撮りました。 三脚を小さいのしか持ってなかったのですこし甘いかも。トリミングなし。 撮影時間15分ほど。 子供達は階段で「グリコ」をして待っててくれました。ε=ε= ヽ(^o^)ノ
キャノラーさま ご覧いただきましてありがとうございます。 この日は子連れで、結局2カ所はしごです。城壁の内側の階段で遊んでくれていた子供達にも、その場で見せてみましたがあまり感動がなかったようです。彼らの知っている鳥は、カワセミ、メジロ、セキレイなもので。 鳥がいない時はわたしもグリコにまぜてもらおうかな。
2011年01月06日23時19分
a-kichiさま ご覧いただきましてありがとうございます。 ほそい三脚しかなかったので、あまり脚が出せず、低い位置で撮ったのですが、 その方が背景のボケがだせるので、実はよくやりますよ。でも腰にきます(笑) 本体3kgのレンズなので細い三脚では短くしても、ぶれやすくちょっとしんどいですね。
2011年01月06日23時22分
ピローさま ご覧いただきましてありがとうございます。 レンズはEF500mm F4.5で手ぶれ防止なしの前のモデルなんですよ。 そして、2倍のテレコンつけましたので1000mmになるんです。そしてMF。 フル装備ではどうしても三脚はでかくなるのでクルマで行けるところが本当はいいのですけどね〜。
2011年01月06日23時30分
1000ミリに私も反応してしまいましたが、皆さんとのやりとりで納得しました。 実際には1600ミリですね。それで、細い三脚でよくここまで描写されましたね!! 流石です!! 私は680ミリでもビリビリして撮れません^_^;
2011年01月07日04時54分
500mmプラス2倍のテレコンバーターで1000mmの世界。 憧れます…(*^o^*) トラツグミって鳥なんですか、見事に捉えられましたね。 重いレンズなのに、ブレも無くお見事でした\(^o^)/
2011年01月07日18時51分
虎鶫という鳥ですか、また一つ野鳥の知識が私に加わりました^^ それにしてもいろんな技があるものですねぇメモメモ ところでグリコとは何でしょう?Y←こんなポーズで待っていてくれたということでしょうか?
2011年01月07日19時12分
ビートさま おいでいただきましてありがとうございます〜 トラちゃん、我が家では通称「トラツー」です。 躯を上下に動かして面白い動きをするんですよ。なにをしているのかわかりませんが。 今回はいつも行く、太閤さんのお城にいてはりました!
2011年01月07日21時37分
zooさん さま おいでいただきましてありがとうございます〜 三脚を短かくして腰をかがめて撮ったのはいいんですが.......よく考えたら、 年末、仕事中に腰がギクッときそうになって忘年会1こキャンセルしたことをあとで思い出しました。 もしかしたら、中腰の体制で必死で鳥にレンズ向けて、ピントリングまわすので、このままいくと今年は どこかでギクッといってしまうかも(汗)
2011年01月07日21時48分
三重のN局さま おいでいただきましてありがとうございます〜 子供つれて散歩もしていたので、細い三脚しか持ってませんでした。 そんな日に限って、必要になるんですこれが。 でも、おもったよりぶれが少なくてよかったです。
2011年01月07日21時50分
kometubuさま おいでいただきましてありがとうございます〜 鳥さん結構おもしろいでしょ。近々、我が家はもっとディープになってきますよ。 是非鳥撮りの沼にはまってくださいませ!! Yのポーズ、笑ってしまいましたが、あれ?、遊びのグリコは地方で呼び名がちがうのかも。 関東のキャノラーさんところも同じ呼び方のようですが。 (でもだるまさんがころんだとぼんさんがへをこいたの違いはありますね、東西で。) 階段でジャンケンをして「ぐー」で勝ったら「グリコ」といいながら3段、以下チョキはチョコレイト6段、 パーはパイナツプル6段進んで、先に進むのを競うあのあそびです〜。子供の頃しましたよね?
2011年01月07日22時00分
返信ありがとうございます なるほど納得しました。うちの田舎ではジャンケンキャラメルと言ってたような言ってなかったような・・・ う~ん思い出せない・・・ 考えてみたら子供たちが階段でグリコのポーズをしているわけがありませんよね ちょっとイメージしてみたら寒気がしました
2011年01月08日01時12分
ついに登場されたのですね545! テレコンで1000mm、換算で1600mm、凄いです! 私も使ってみたいレンズです。 ゴーヨンに世代を譲りましたが、まだまだ現役ですね!
2011年01月08日18時53分
kometubuさま 地方によって違いがありそうですね。 住むところ、年齢などが異なるいろいろな方とお話しできておもしろいです。 Yのポーズで脚はあげませんが、よく万歳をしてもらって写真撮ってますよ。
2011年01月09日10時27分
taka357 さま おいでいただきましてありがとうございます。 545久しぶりに使い始めました。そのまえにレンズのお掃除ゴ〜シゴシしないといけないかと思ってましたが ほったらかしにもかかわらず、きれいでした。 キャノラーさんに教えてもらった使うことが一番のメンテナンスを適用して、 この冬はちょっと出番が増えるかもです。
2011年01月09日10時31分
キャノラー
1000mmって・・・凄いですね トリミングなしも 凄いです 15分で 撮られた 強運素晴らしいです 私も後ろで グリコ やりたいです(^^)
2011年01月06日21時22分