mimiclara
ファン登録
J
B
結局松本から安曇野までは時間が撮れず帰りがけの諏訪湖SAから蓼科方面(多分)をパチリ
merikenさん この雲の中にいると天気がいいんだか悪いんだか、良く分からなくなりますよね 吹雪いてると思ったら青空(星空)がちらっと見えたり この日の未明から早朝もそうでした この後、夕日が赤く染め始めたんですが渋滞が気になり後ろ髪をひかれつつ車中の人となりました
2011年01月07日02時48分
a-kichiさん そうですね 諏訪湖はかなり見下ろす高さにありますね 長野自動車道から中央高速は八ヶ岳を過ぎるまでは絶景ポイント満載です 路肩に止めて写真撮りたくなりますよ(笑
2011年01月07日02時51分
リクオさん すげぇ~のはいた場所だけで写真はやっぱりぱっとしませんでした(苦笑 でも元スキー狂としてはとっても懐かしかったですよ やっぱりスキーヤーの写真を撮るべきだったかな・・・・
2011年01月07日13時39分
日吉丸さん あの歩道橋の上!とか思わずナビで確認したり(笑 特に豊科から先(長野方面)の左前方注意ですね せめて青木湖くらいまで行けてれば・・・と段々悔しくなってきています(笑 大町近辺あたりからでも100-400はもっと使い手があっただろうなあ
2011年01月07日13時53分
はじめまして。 雪を頂いた山々の美しい風景に心安らぎます♪ 新潟県人の自分にとって”安曇野”や”蓼科”は憧れの地です^^ 自分の拙い写真に沢山コメントいただきましてありがとうございました♪ 今後ともよろしくお付き合いくださいm(_ _)m
2011年01月07日22時47分
ブンブンさん コメントありがとうございます 安曇野近辺は塩の道を通じて古くから新潟と交流のある地域ですよね 白馬あたりの山奥でびっくりするくらい新鮮な海の幸がいただけるのはそのせいですね 海のない松本の住民にとっては海と言えば新潟だとか お互いに憧れあってたんですね こちらこそよろしくお願いいたします
2011年01月08日19時07分
mimiclara
鮎夢さん ここは高圧電線が邪魔をしてこれ以上広角だと電線が入っちゃうんですよ 本当はっていうのも変なんですが、もっと広角で撮れれば迫力が倍増するんですが・・・ 今シーズン中にもう一度行く機会があるので今度こそは北アルプスに挑戦したいと思っています
2011年01月06日20時57分