kimitaku
ファン登録
J
B
四半世紀も過ぎ 人々の記憶も遠のきつつある あの日 今も入山禁止が続く 普賢岳 覆いかぶさる空は アノ時の恐怖を思い起こされます
猛山 さん、どうかん さんの 行方 私も 探してますが 未だ見つからず です 投稿は 新旧織り交ぜてやって行きたいと思ってます 此れからも 宜しければお付き合いください
2021年04月11日06時54分
黒猫様、こんばんは。 「どうかん」様の捜索願いを出さなくては... 浅草方面の写真がかなり溜まっているはずですよね! PHOTOHITOにいるFotopus友のみなさんにお尋ねしてみますかねぇ... お孫さんも早いもので社会人2年生ですね。コロナ禍、GWには帰省できますでしょうか? 今後ともよろしくお願いいたします。
2021年04月12日22時51分
猛山 さん どうかん さん 浅草界隈 で 検索してみましたが 引っ掛かりません 止めちゃったんでしょうかね~ 見つかったら お知らせください 孫は 可愛がってた ワン が 亡くなりましたので 帰って来るなんて言ってますが 果して来れるかどうか心配です 役人ですので わきまえて行動するようには言ってるんですよ
2021年04月18日07時54分
黒猫様、こんばんは。 ご自慢のお孫さんですね。 ワンちゃん可哀そうですね。コロナ禍...自粛...続いていますからねぇ~ どうかん様ですが、ショウボウ様の情報だとインスタにいるらしいのですが、 発見できていません。インスタでは「どうかん」様ではないようです?
2021年04月18日22時55分
猛山 さん おはようございます どうかん さん インスタ ですか 私は 登録に失敗し アドレスの変更をしないと登録が出来ず 放置してるんですよ ワン は 17歳 でした 老衰の為 此の4月7日に逝きました 孫が返って来るまで頑張ってくれるように 点滴打ってたんですが 残念です 情報 有難うございました
2021年04月19日07時13分
黒猫様、こんばんは。 どうかん様は、捜索願いのかいもなく発見できていません。 インスタですが、馴染めませんねぇ~mousan_beppuで2枚投稿していますが... ピクメイトも... ここでいこうと思っています。 ワンちゃん17歳!長生きしましたねぇ~メスですか?寂しくなりましたねぇ~ お孫さんも4年間?一緒に過ごしたのでさぞかし残念でしょう。 我が家は9歳オス雑種(柴系)で元気いっぱいです。言うことを理解し、かわいいですよね。 どうかん様の続報お待ち下さい。
2021年04月21日23時29分
猛山 さん どうかん さんの所在不明は 引退 かもしれませんね 孫の ワン は チワワ の 雄 でした 家族旅行の折は 我が家で預かり 朝の散歩が 私の役目でしたので 懐いてたので 残念です 火葬の折は 我が家へも連れた来てくれたので 別れも出来たんですよ 撮影も 気持ちが乗らづ 投稿できるような 画 ではないんですが 散発ながら続けたいと思っておりますので 宜しくお願いします
2021年04月23日06時35分
黒猫様、こんばんは。 申し訳ございません、勘違いしていました。お孫さんのワンちゃん(チワワ雄)だったんですねぇ... コロナ禍でお別れできず、お孫さんの寂しさいかばかりかとお察し申し上げます。 とうかん様は引退ですかねぇ~お酒が増えてないでしょうか? 気長に探してみます。
2021年04月24日22時39分
猛山 さん どうかん さん 気候は良いのに 旅行へも行けず 昼間っから チビチビ でしょうね~ デンキブラン だって 飲みたいでしょうにね~・・・・・ 発見されたら ご一報を
2021年04月25日17時15分
黒猫様、こんばんは。 デンキブランですねぇ~懐かしいですね。やはり、浅草界隈で飲んでますよね! インスタにおられるとのことですが...うまく使えなくて捜索願いを出したままです。 奥の手を出すか思案中です...
2021年04月28日21時57分
猛山 さん ご留意いただき有難うございます インスタ登録は 此処で使用してるアドレスでは出来ませんので インスタ登録はしないつもりですので閲覧は諦めます どうかんさんが 此方へ 乗り換えてくれると良いんですがねー・・・ 楽しい人でしたので 引っ掛かってます
2021年04月29日06時40分
黒猫様、こんにちは。 インスタもpicメイトも登録して様子を見ていますが、 ここ、PHOTOHITOが一番コミュニケーションが取りやすいように思います。 FP友のみなさんもそれぞれ楽しんでおられるようです。 どうかん様はインスタにはいなようです。奥の手を...
2021年04月29日18時56分
猛山 さん お手数をお掛けして恐縮です 皆さんへの コメント等は控えておりますが 折を観て 発して行きたいと思っております 今後とも宜しくお付き合いください
2021年04月30日07時16分
黒猫様、おはようございます。 Fotopusとちがい、ここは、訪問履歴がないようです。 お気に入りとか、コメントとか、ファンの投稿等は教えてくれます。 使い勝手としては、コミュニケーションができ、ここが一番いいように思います。 私もすこし慣れてきました。 どうかん様は奥の手を出しましたが...今のところ反応なしです。 気長に待ちましょう。
2021年05月02日10時35分
猛山 さん 此処の事は 殆ど分かってません 何方に観ていただけたかが 判りませんが お気に入り とか ファン登録等が表示されるので 其れを頼りにやってる状態です 撮影も 庭と 散歩範囲と 限定的ですのでボチボチやって行きたいと思っております どうかん さん 足跡は分かりませんが キット元気でやってることでしょう
2021年05月02日17時31分
黒猫様、こんにちは。 はい、Fotopusとの違いは、訪問者(閲覧履歴)が分からないこと。 それと、「お気に入り」の登録者の一覧が分からない。最近の10名は分かりますが。 それくらいですかね。一番Fotopusに近いと思います。 私も遠出の機会がすっかりなくなり、庭と公園で楽しんでいます。 今年は、「かのこゆり」いかがでしょうね?
2021年05月04日13時01分
猛山 さん 先日気づいたんですが お気に入り と コメントを頂いか方は お知らせ をクリックすると 出てくるようですよ fotopusが長かったので まだ馴染みにくいんですが 少しづつやってる間に馴染んでくるのでは と 思ってやってます カノコは 今年は 6本芽吹き順調に育っているようです 開花が近づいたらお知らせします
2021年05月04日17時20分
黒猫様、こんにちは。 カノコ6本ですね。楽しみですね。 はい、「お知らせ」で教えてくれますね。 でも、お気に入りが一括で見れないのがFotopusとの違いですかね。 「お知らせ」は、1か月分くらいは残っているようです? 少しづつ慣れてきました。 ファン登録もたくさんいただき、旧Fotopusメンバーも増えてきました。
2021年05月05日15時42分
猛山 さん お知らせ 今確認したら ナルホド 1ヶ月分しか記録されてないようですね 半端な見方しかしてませんでした fotopus仲間については 数人の方は確認できてますが 交流は遠慮してます 折を見て 交流もお願いしようとは思ってるんですが 未だ踏ん切りがつきません 少し 弾みお付けないといけないですね
2021年05月08日07時07分
黒猫様、こんばんは。 ワンちゃんの49日までは、喪に服して下さい... ここが一番Fotopus友が多いようです。ここで行こうと思っています。 次いでインスタですね。PicMateは少ないような?この2サイトは登録は完了しています... 私のファン登録を見てもらうと黒猫様のよくご存じのFotopus友がたくさん居られます。 みなさんお待ちですよ!
2021年05月10日21時48分
猛山 さん お気遣い有難うございます ファン登録 覗かせていただきました fotopusそのままのネーム方と 少し変えられた方 全く変更された方が居られるようですが 確認できました 佐賀の kotetu-pupu さんも このサイトに居られるようですよ 投稿は 駄作の羅列になりますが 此方のサイトで と思ってます
2021年05月13日06時01分
黒猫様、こんばんは。 mt-kotetu様ですね。早い時期にご挨拶させていただきました。 214名ファン登録させてもらっていますが、100名近くはFotopus友と判明しています。 多分、もう少しおられると思いますが探りようがない状況です。 どうかん様の消息は不明です... PicMateに「ドウカンジイ」様がおられるのですが、プロフィールも投稿もないので 定かではありません。 そろそろ、黒猫様デビューの時期のようですよ。
2021年05月14日23時04分
猛山 さん 驚きです! 良くも 熱心に調べられたものですね~~ 私には 其れほどの 意欲 が湧いて来ません もう少しは 熱心 に取り組まなければ とは思ってるんですけどね・・・・ PicMate 登録は 製品登録の関係で 登録はしてますが 最近は サイト を覗くことすらしてません 投稿は 当サイト 一本でと思ってます 暫しの余裕をください
2021年05月15日06時55分
黒猫様、こんにちは。 カノコは、そろそろ開花でしょうか?楽しみにしています。 別府の「花き研究所」のカノコは元気がなくなり期待できません。 さて、 ・PicMateは機能面で、ものたりません。で、2枚投稿で閲覧のみです。 ・インスタはさすがに機能はよいのですが規模が大き過ぎ(全世界)、 写真に興味がある方だけでない点が気になります。で、2枚投稿のみです。 Fotopus友は、たくさん居られます。 ということで、ここで定着します。決定(笑)
2021年05月19日12時15分
猛山 さん カノコ は ヤット花芽 が覗く程度ですので開花までの道程は遠いようです 今 楽しみなのは クジャクサボテン の 蕾が毎日大きくなって行くので楽しみに眺めてます 毎年 梅雨の時期の楽しみだった アオノクマタケラン が 雪害で 全滅し 新芽が 13本 顔を出してるので この成長を日課のように眺めてます 開花は 数年先でしょうが楽しみです
2021年05月22日06時53分
黒猫様、こんばんは。 クジャクサボテンは、赤でしょうか?近所では、赤と白(ピンク系)が咲いていました。 楽しみですね。 我が家では、大雪の時、クジャクサボテンも月下美人も、しょんぼりして枯れました... ワクチン接種ですが別府は遅れ遅れで来週、接種券を送付するらしいです。 まだ75未満です(笑) 今年は、「みかん」と「柿」の摘果(摘蕾)を十分?しました。 この梅雨で落果しなければ大きく実のる予定です。
2021年05月27日22時12分
猛山 さん クジャクサボテン 一昨日 咲きました 真っ赤な花びらを 今も 目一杯広げ 深呼吸してるみたいです 失敗もありました 花の向きを変えようと 鉢を動かしたら 頭にあたり 蕾が ぽろり です 捨てもきらづ 小瓶に浮かべてます クジャクサボテンには 雪除けの 覆いを掛けてたんですが 葉やけ し 今も 葉は 赤いんですよ ワクチン接種 は 一昨日 予約券が届き その日のうちに 掛かりつけ医に 持参し 予約が取れ 6月11日 接種予定です
2021年05月30日08時01分
猛山 さん 先ほどは 朝食の チャイム で 中断しました ミカン と 柿 の摘果 秋の実りに掛ける 本気度 の現れですね デモ 素人考えでは チョット 勿体ないような気もしますが 摘果しないと 大きな実にはならないんでしょうね 勇気入りますね!
2021年05月30日11時10分
黒猫様、こんばんは。 奥様コールでしたね。クジャクサボテンいいですね!写真公開楽しみにしています。 普賢岳大火砕流より30年...長崎にいましたので何度も現場復旧支援に行きました。 自然の驚異、今なお。 ワクチン接種、予約済。やはり安心材料ですよね。早く来ないかなぁ~
2021年06月03日21時26分
猛山 さん そうでしたか 復旧支援 に携われてたんですか 私は 勤務地が県外でしたので・・・ 被災30年の ニュースには 感慨深く往時の事を思い起こされたことでしょう 遺物 遺構 では思いも及ばないような惨状を目の当たりにされたんでしょうね ワクチン接種 1週間後です 当初の予定は 7日でしたが 8日に検査が入ってたので 11日に変更してもらいました
2021年06月04日06時58分
黒猫様、こんにちは。 梅雨明けも近かそうな予感がします、今日この頃。 ワクチン接種問題ありませんでしたでしょうか?私にも接種券がきました。 さて、どうかん様にお便りし早2ヶ月がすぎました... 残念ながら、音沙汰ありません。他のサイトにも出現ありません。 お酒一本に絞られたようですねぇ(-_-;) カノコはいかがでしょうか?
2021年06月19日09時38分
猛山 さん ワクチン接種 翌日 39度 の発熱 家内は 一昨日接種 接種腕に 痛みあり 腕上がらず 身体が重く昨日も怠そうにしてました 高熱には慣れてますが 久しぶりに 解熱剤一錠服用 翌日は回復 次回は 7月2日 の予定です ワクチン接種後の 多少の痛みは お覚悟を! 接種後は 安静になさってください どうかん さん 引退でしょうかね・・・・・ カノコユリ ご近所のは 花芽も シッカリしてきましたが 我が家のは 未だ 未熟です
2021年06月20日07時20分
黒猫様、こんばんは。 昨日6/29、1回目のワクチン接種しました。 接種時は無痛。その後、異常なし。触らないと痛さも分かりません。 この痛さも2、3日ですかね。 集団接種会場ですので多かったです。関係者の皆さんに頭が下がります。2回目は7/20です。 黒猫様は、7/2ですね。奥様も回復されましたでしょうか? 2回目のほうが副反応がありそうですねよ?と、説明がありました。(-_-;) どうかん様は引退でしょう...あきらめず便りを待ちます。
2021年06月30日20時52分
猛山 さん ワクチン接種 何事も無く 良かったですね 接種個所の痛み 何時の間にか収まるでしょう 私の 2度目 愈々明日です 歩いて2分程の 掛かりつけ医で 一度に 10人程を 午前と 午後の2回行ってます 家内の痛みも何時の間のか癒えたようです 長女も 医療従事者の家族で 接種できました 次女は 東京の孫が 官舎へ転居することになり 1回目を接種し出かけてます コチラ 長崎市と近郊は 発症数も0に近くなりましたが 佐世保の方で発症が止みません お互いに 十二分の注意を払い生活するしかありませんね
2021年07月01日06時48分
黒猫様、こんにちは。 その佐世保に行ってきました...昼ごはんは弓張岳で弁当でした(笑) 拙作「sesebo1、2」に長崎在住の方よりコメントいただきました。 なんとなく、ワクチン接種すると安心感ができたような?マスクは常用しています。 昨日、女房が接種し、倦怠感と左腕が上がらないと言っています。明日まででしょう。 2回目はどうだったでしょうか?
2021年07月04日12時07分
猛山 さん お土産 持って帰らなくって良かったですね 弁当は 正解だったのでしょう 私の 2度目は 38度でした 今回は 解熱剤は服用しなくて平熱に戻ってます 奥方の 腕の痛みは 数日続くかもしれませんね マスクの常用は 当分 必須 でしょう 久しぶりの新作 九十九島のパノラマは 私も 久しぶりに懐かしく拝見しました
2021年07月04日15時12分
黒猫様、おはようございます。 2回目の方が副反応が多いとの噂でしたが、影響少なくよかったです。 女房も回復しました。はい、マスクは常用しています。 ほんと、久しぶりの新作でした(笑) 近所での撮影はしているのですが...ご紹介できるようなものが撮れません。 気合が入ってない?(-_-;) これからの季節、どんな災害が発生するか心配ですね。 もちろん、東京オリンピックも! お孫さん、官舎へ引っ越しですね。都内の便利なところなんでしょうね? 今後ともよろしくお願いいたします。
2021年07月07日09時07分
猛山 さん 有難うございます 38度の熱は時々出すんですが 熱を出した日は 昼食は うどん 夕食は ちゃんぽん と決まってまして 此れで 翌日は 熱も下がってるので 今回も同様でした 家内も 2回目を 今日受けるんですが 軽く済むことを願ってます 今日も 小さな雨が降ってます 雨雲の予想を見ると 今日は大丈夫のようですが 此の時期は 豪雨になる恐れもあり 注意が必要ですよね 孫の 宿舎は 品川なんですのよ 私も一時期住んでましたが 比較的便利な処です 次回 新作も 楽しみにしております
2021年07月08日06時38分
黒猫様、おはようございます。 お孫さん、大都会の中心部「品川」ですかぁ~さすがお役人? ワクチン接種2回目終わりました。痛み等なし、ちょっとの倦怠感ありました。 「柿」も「みかん」も順調に成長中です。一部落果...残念。 なんと、新作はありません。旧作をアップしました(笑) ご自愛下さい。
2021年07月23日10時41分
猛山 さん 柿 や ミカンの 落果 適度の 消毒 が 必要かもしれません が 何故なんでしょうかね~ 我が家の キレンゲ の 蕾も 順調に育ってると思ってましたが 少し 落ちました 未だ 開花してません カノコユリ ご近所のは 満開 なのに 我が家のは 未だ 蕾の状態です 少し色付いては居るんですが もう少しかかりそうです 此の一週間は 長女の庭木の剪定に係きりでした 中二日休んで 昨日 終了?した事にしました
2021年07月24日06時46分
猛山
黒猫様、お久しぶりです。 発見!「普賢岳」いろんなところ探していました...(-_-;) よかった。 このハンドルでは気がつきません(笑) ところで、あと一人、千葉の「どうかん」様、知りませんでしょうか?どこに隠れているのか? 私もいろいろ(インスタ、ピク...)見て回りましたが、ここに落ち着いています。 Fotopus友を40名近く「ファン登録」しています。 当面、記録に残すため、Fotopusより転載しています。 今後ともよろしくお願いいたします。
2021年04月10日20時54分