naturi
ファン登録
J
B
ドラッグストアーで和柄の生地を見つけたのでマスクを作ってみました。 裏地はさらっとしたシーチング生地です(^-^)v 2020/8/6 トレンドフォト
はなてふさん コメントありがとうございます。 この間、近くの陶芸家さんが、こんな生地のマスクしてました。 和風の作務衣みたいな服をきてて、こんな和柄のマスクはめちゃ似合っていました(^-^) シーチングですが、うちはクラフトショップさんで1メ-トル位の切り売りで何種類かの色を買っています。切り売りの方が安いです。最近、100均のセ○アで30cm×30cmくらいだったかマスクの裏地2枚分くらいとれるのを売ってましたよ。 あとはネットで買うかですね(^-^)
2020年08月03日19時30分
私も最近は手作りマスクになりました。 西村大臣のマスクが気に入り 色々 作ってみましたよ。 マスクと口のまわりに空間が出来るので おすすめです。 一時期 生地も品薄だったので 冷感タオルを裏生地にしたのですが サラッとしていいですよ。
2020年08月04日07時57分
ほ た る さん コメントありがとうございます。 西村大臣のマスクは、上の溝の部分に、埃とかウイルスが落ちてきて乗るような気がしてあまり作る気にはならなかったのですがマスクと口のまわりに空間が出来るってのは知らなかったので呼吸が楽だなって思い動画を見てみました。作り方もそんなに難しくなくいい感じですね。でも西村大臣のイメージが強いですね(*≧∀≦*) なるほど冷感タオルは裏地にするといいんですね。生地が結構薄そうなので難しそうですね。エアリズムのシャツの古いので作ってみましたが生地が薄いので布送りのギア部に巻きこみめちゃ難しく、失敗した経験があるので冷感タオルでは作ってはないのですが・・・。ガーゼとかは何回か洗うと毛羽立ち鼻がムズムズするので店の人にシーチングを勧められましてずっと裏地に使っています。今の暑い時期でもシーチングは結構涼しいので、いい感じです(^-^)
2020年08月04日12時07分
旅鈴さん コメントありがとうございます。 夏用とか色々工夫されたマスクが販売されていますが、手作りマスクの世界でも涼しい生地とかみんな考えて工夫しているのが凄いですね。今年の夏はとっても暑くてマスクするのも大変ですね。えらい時代が来たものですね~
2020年08月11日22時45分
真理
お洒落〜❣️ 浴衣にも似合いそう(*^_^*)
2020年08月03日17時58分