たま407
ファン登録
J
B
明日からはもう8月なんですね…。 子供のころ飛行機のプラモデル作りに熱中していて、“赤とんぼ”こと帝国海軍の九三式中間練習機はお気に入りでした。 ウィキを見たら、足の遅い複葉機の赤とんぼが戦争末期に特攻機として投入され、決死のパイロットたちも「これで…」とさすがに驚いたそうです。 しかし木材と布が多く使われた機体は接近するまでレーダーに探知されにくく、機関砲も機体を貫通し、米駆逐艦を沈める戦果を挙げたそうです。
たま407
ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) 見るからに茜色の可愛い機体ですからね。時代遅れの複葉機というのがまた良い(笑) それが特攻機対策に開発された機関砲で弾幕を張った駆逐艦を沈めちゃったんていうんですから、米海軍も「速度の遅い複葉機や収納脚ではない古い飛行機の活用法もあるのか」と深刻に受け止めたとか。 特攻するにもゼロ戦など戦闘機がほとんどなくなってしまったから、やけくそで「赤とんぼ特攻隊」を編成したんですけどね。
2020年08月01日15時37分