写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SeaMan SeaMan ファン登録

こっこれは、もしかして

こっこれは、もしかして

J

    B

    公園付属の博物館 カワセミの剥製のバックの写真・・・ん? リングボケ? じーーー(@_@;) これは、もしかして、レフレックスで撮ったのでは(^O^)

    コメント17件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    間違いなく リングボケですね カワセミのはく製があるのですか? みてみたいです(^^)

    2011年01月04日17時47分

    風輔

    風輔

    リングボケ レフですね。 そこの公園にはカワセミは生息しているのですか?

    2011年01月04日18時19分

    SeaMan

    SeaMan

    キャノラーさん 風輔さん jet55さん コメントありがとうございます。 剥製は、枝から飛び出した瞬間の状態で 展示してありますよ、色は、やはり褪せていますが 目の前で見れるので、長女は「こんなに小さいの」と驚いてました(^.^) ここの公園は池がないのです(>_<) 博物館は、三浦半島の動植物展示なので、カワセミもありました(^.^) 海鳥も豊富ですよ。 秘密・・・(^.^) ピン!っとくるもの、ありますよ(^O^) 作風は、あいつの方がjet55さんに合いそうですものね。

    2011年01月05日05時30分

    銀背

    銀背

    ミラーレンズで撮った写真が背景写真になっているんですねぇ. 良くお気付きになりましたね. 最初はこのリングボケに抵抗があって, ミラーレンズの導入はずいぶんとためらいましたが, 今はとても好きです.特に夕陽にキラキラする水面を撮るとスゴイ事になりますね.^^

    2011年01月05日14時00分

    SeaMan

    SeaMan

    銀背さん コメントありがとうございます。 自分も同じです(^^ゞ ミノルタ時代から、こだわりのレンズとして 作例を見てきましたが、リングボケを強調する作品が多くて 敬遠ぎみでした。 でも、使ってみるとこのサイズに重さ、背景に気をくばれば キリッとした絵になることも知りました。 1本もっていて、良いレンズですよね、今は(^.^)

    2011年01月05日20時25分

    freelancers

    freelancers

    リングボケしてますね~。 博物館も意図してこの背景使ったんでしょうかね? 高ISO化とAFの高速化で500REFの価値が再認識されたのに ディスコンになってしまって残念です。

    2011年01月05日21時00分

    tetsu678

    tetsu678

    ミラーレンズ特有のリングボケですね^^ それより翡翠の剥製というのが気になります! 僕も二日前に初めて翡翠を見ましたが、たしかにあの美しさは剥製で 残したい気持ち分ります^^

    2011年01月05日21時22分

    SeaMan

    SeaMan

    freelance01さん コメントありがとうございます。 ですよね。 残念です。 おすすめの1本にはなりませんが ただ一つのAFミラーですからね~ 博物館の写真は4枚くらい貼ってあって この1枚だけがリングボケでした(^.^)

    2011年01月06日05時35分

    SeaMan

    SeaMan

    tetsu678さん コメントありがとうございます。 ここは剥製が多くありますよ 鳥だけではなく、陸上動物や 変わり種は、深海魚のホルマリン漬けなど(^^ゞ カワセミの剥製は、やっぱり生きているほうが 比較にならないくらい綺麗ですよ(^.^)

    2011年01月06日05時39分

    Effy

    Effy

    背景のボケに眼がいっちゃうのはカメラ中毒の証拠ですね^^ もしかしてミノルタの500mmで撮影だったり。

    2011年01月06日07時46分

    麻美♂

    麻美♂

    リングボケですね。今と違い、昔はMF専用で色々レフがありましたね。 Nikonならもの凄い焦点距離のもあったようですし。 私も鳥撮りには激しいリングボケは嫌いです。理由は主題が小鳥の場合、背景の個性が強すぎて死んじゃうからです。 それでαのAF500REFでは、リングボケが出来ないように空抜けで、飛んでいるものばかり撮っていました(笑) 色々大変でした(爆)

    2011年01月06日15時05分

    SeaMan

    SeaMan

    Effyさん コメントありがとうございます。 う~ん(^^ゞ やっぱりそう思いますよね(^.^) でも、楽しいです(*^_^*)

    2011年01月07日05時14分

    SeaMan

    SeaMan

    麻美♂さん コメントありがとうございます。 一昔前は、いっぱいありましたよね 今はズームが主になって、変わり種が少なくなってしまいました。 安価で楽しくなるようなレンズ、純正でも出たら良いのに(^.^) そうですね、AF500REFは枝とかが多いとすごいボケになってしまいますから 確かに、なるべく空を入れるようにしたほうが良いですね。

    2011年01月07日05時19分

    カズα

    カズα

    レフレックスお安く望遠が楽しめて良いのですがリングボケが多すぎると煩い感じになりますね。 今年には500G発売らしいですが高くて買えないだろうな、αManさんの作例を楽しみにしています。

    2011年01月07日17時14分

    SeaMan

    SeaMan

    カズαさん コメントありがとうございます。 500Gは、庶民には手の届かない値段+重そうですよね(^^ゞ 贅沢は言っていられないので、今のでがんばります(^.^)

    2011年01月10日12時41分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    私も予備にミラーレンズが欲しいと思っています。 電車で撮影に行くときには、170-500だと機動力はあるものの、やはり荷物が重くなったりするので、 そういう時の一本が欲しいですね(^^!

    2011年01月17日20時46分

    SeaMan

    SeaMan

    penqin dy5wさん コメントありがとうございます。 メインレンズとしては癖が強いですが サブや、どうしてもコンパクトにって時は 便利ですよね(^.^) F8.0と、かなりのじゃじゃ馬ですが(^^ゞ

    2011年01月18日05時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSeaManさんの作品

    • 来た きた キタ~~~!!
    • 一撃目!
    • 冬隣
    • 龍翔鳳舞
    • 桜彩
    • 目が~目が~(@_@)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP