写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

終期の輝き

終期の輝き

J

    B

    千本釈迦堂にて

    コメント14件

    レリーズ

    レリーズ

    大報恩寺は、行った事がありませんが、 本堂の前に枝垂れ桜が有るんですね。 これはカメラの試し撮りに行ったのですか? 70-200のボケがいいですね~♡

    2020年07月28日18時00分

    R380

    R380

    あさかぜさん、此方にも有難うございます。 千本釈迦堂=大報恩寺を調べちゃいましたか! 京都人は正式名称の大報恩寺と言ってもピンと来ず、通称名の千本釈迦堂と言ってます。 結構人気のここの桜は未だ咲き初めだったので、気に入ったショットは撮れませんでした。 この日は、平野神社⇒上七軒(花街の1つ)⇒千本釈迦堂での撮影会でした。

    2020年07月28日18時29分

    まりくま

    まりくま

    はじめまして。ニックネーム変えようとしたけど既に使われていて、これは直ぐに入りました(笑) ボケもカラフルで美しいですね☆

    2020年07月31日08時57分

    R380

    R380

    まりくまさん、こんにちは。 ようこそ此方へ!(*^^*)そしてファン登録有難うございます。 2008年から登録はしていますが、余り参加せずに放置状態でした。 この度あさかぜさんが来られたので、此方にもスローペースで参加し始めました。

    2020年07月31日14時07分

    レリーズ

    レリーズ

    M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5-6.3 IS ついに出ましたね~! 買いますかぁ~? テレコン1,4と2.0が使えて、 深度合成撮影も出来るようなので、面白そうですよ~ レンズ内手ぶれ補正もありますが・・・

    2020年08月04日23時35分

    R380

    R380

    あさかぜさん、私は買う予定には入って居ません。 野鳥撮影には、MZD300mmF4+MC14で420mmF5.6に成るので必要を感じませんが、 花の望遠マクロ撮りには軽くて便利そうですね。 オリの今迄のZDもMZDのこの種のレンズは近距離撮影の解像は凄く良いのですが 10メートル以上離れた被写体の解像度は可成り落ちましたからね。 今回は可成り良いレンズ構成の様なので、その辺を解決してると 人気が出て、良く売れるかもしれませんね!? 購入された方のテレ端での野鳥撮影投稿を楽しみにしています。

    2020年08月05日00時55分

    R380

    R380

    2)深度合成撮影やった事無いんですよ!昆虫撮影等で良さそうですね。 レンズ内手振れ補正は3段と書かれてましたね。 但しカメラ側の5軸シンクロ手ぶれ補正には非対応に成っていて、 通常時はカメラ側の5軸手ぶれ補正を使用して、 超望遠撮影時にはレンズ側の手振れ補正ONを使用する様に推奨されてましたね。 プロレンズ並みの防塵防滴仕様にして、可成り力を入れてるレンズの様ですね。 シグマのOEMの噂も出てましたね。 フォサーズ時代のシグマレンズは殆どAFはピンズレでしたからね。

    2020年08月05日01時14分

    レリーズ

    レリーズ

    私の鉄道模型の写真は、深度合成撮影しました。 深度合成では、三脚必需です。 オリのレンズは描写性能が良いので、 信頼して使えますが、他社製はそれなりが多いかなぁ~ シグマは、フォーサーズもM・フォーサーズでも、 レンズを本気で作ってくれませんよね。 今は、シグマのレンズには期待していません。 多分、今後はもうシグマは買わないと思います。

    2020年08月06日01時50分

    R380

    R380

    Fマウントでシグマレンズを2本使ってますが、AF速度以外の不満は無いのですが 何故かフォサーズマウントレンズは駄目でした。 フォサーズ用は2本売却し、150mmマクロレンズだけ残っています。 >レンズを本気で作ってくれませんよね。ほんと!そんな感じがしますね。

    2020年08月06日11時06分

    レリーズ

    レリーズ

    私もFマウントのAPO70-200f2.8は、 投稿したハヤブサの写真も撮影してますが、 描写は最高に良いので気に入っています。 AF性能は、使っていないので分かりません! シグマは最近、ソニーばっかりです。

    2020年08月07日16時08分

    R380

    R380

    そうそう!フルサイズミラーレス用の85mmF1.4の新しいの出したけど、 Lマウント用・ソニー Eマウント用だけでしたね! 取り敢えず、一番売れてるカメラのソニー Eマウント優先になるでしょうね。

    2020年08月07日21時11分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    デビュー作にコメントありがとうございます。。お盆休み突入ですが梅雨明けからヤマちゃん、日の出着後の1回しか来ません。氷が解けてクーラーが作動するまで粘ってますが…そろそろやばいです(笑)。此処の使い方がよくわかりません(爆)。

    2020年08月10日11時10分

    R380

    R380

    OM-1デジタルさん、こんにちは。 FPとは使い勝手が違うので、初めは迷われる事でしょう! 実は私も余り良くは解ってないんですよ(^^;ゞ

    2020年08月10日13時42分

    R380

    R380

    優菜さん、こんばんは。光栄なるコメント恐れ入ります(^^ゞ 以前参加の投稿サイトでは登録頂いた方が多過ぎて、付き合いが大変で一度退会しました。 このサイトでは、登録頂いてる方は少な目でゆっくり参加出来たらと思っています。

    2021年02月27日21時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP