写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑤

助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑤

J

  • 箱根湿性花園2012(その1)-⑨
  • 箱根湿性花園2012(その1)-⑧
  • 箱根湿性花園2012(その1)-⑦
  • 箱根湿性花園2012(その1)-⑥
  • 箱根湿性花園2012(その1)-⑤
  • 箱根湿性花園2012(その1)-④
  • 箱根湿性花園2012(その1)-③
  • 箱根湿性花園2012(その1)-②
  • 箱根湿性花園2012(その1)-①
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑩
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑨
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑧
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑦
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑥
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-⑤
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-④
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-③
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-②
  • 助けた亀等(カメラ)に連れられて-①
  • 朝顔2020-⑦
  • 朝顔2020-⑥
  • 朝顔2020-⑤
  • 朝顔2020-④
  • 朝顔2020-③
  • 朝顔2020-②
  • 朝顔2020-①
  • 萬城の滝-⑩
  • 萬城の滝-⑨
  • 萬城の滝-⑧
  • 萬城の滝-⑦

B

絞り羽が出なくなると、レンズマウントの隙間からCRCのようなマシンオイルを吹き付ける方も居るようです。以前、オークションで、「絞り羽が出ない!」と言うクレームを落札者様に頂いたことがありました。完動の同等品と交換をさせて頂いたのですが、戻って来たクレーム品を分解掃除して驚いたのは、マウント部や絞り羽にベットリと油がたっぷり乗っていたことです。 (この画像もそうですが、素人判断で油を注しちゃったんですね^^。) ・・・➅へ続く

コメント3件

sho-butterfy

sho-butterfy

助けたFDレンズのストーリー、勉強になりました。油を刺すは、絞り羽には悪影響なんですね。 またガウスタイプの耐久性もわかりました。

2020年07月24日21時32分

めいめい

めいめい

分解を始めた頃、Webでいろいろと検索しました。 どこかのサイトで、CRCはレンズ(ガラス)を犯すのでご法度と書かれていました。

2020年07月25日07時00分

ご隠居鳥

ご隠居鳥

めいめい様 カメラ、レンズ修理の書籍も揃えた経験がありますが、 仰る通り、最近は確かにWebの記事が大いに参考になります。 油と言えば、CRC万能を信じている方もいらっしゃるようで・・・。 5-56にはフッ素樹脂が含まれた製品があるのがガラスの大敵と言うことでしょうか? いずれにせよ、愛用品に関する知識を深めて置いた方が良いですよね。

2020年07月25日16時07分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP