- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 蝉の無念(羽化の失敗)
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
全ての蝉が羽化に成功する訳ではない。羽化も命懸けだ。失敗の原因も様々。外敵・体力不足・樹木からの落下…。地中での永きにわたる堪忍の時を経て、やっと地上に出てきての羽化の失敗…。蝉の無念は如何程であろうか。
Nao♪Princeさん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ。最初は、この写真の意味も分からなかったのです。「なんか変な抜け殻だなあ」、と。それで拡大して見たら、「…これは…。」てな感じで。調べて見ると、そう珍しいことでもない事がわかりました。ちょっと切なくなった写真です。
2020年07月23日00時21分
マヂキチ三平(改)さん、コメントありがとうございます。 蝉の生態って案外よく分かっていないらしいです。地上に出て1ヶ月間も生存している個体もあるらしいです。無事に羽化できた蝉たちが喧しく鳴いても、寛容な気持ちでいよう、という気持ちになりました。
2020年07月23日21時59分
こういう事態が発生している、しかも、割と頻繁に……。 セミの世界も厳しいのですね。……ちょっと無念さに同情してしまいました。(´・ω・`) セミの声と言えば、やはりヒグラシが好きですね。あのもの悲しげな声を聞くととても切なくなります。 でも、それがイイのです。(`・ω・´)∩
2020年07月24日21時16分
オニカマさん、コメントありがとうございます。 ひぐらし、と言えば…。やはり「ひぐらしの鳴く頃に」ですね。陰惨?な内容にふさわしい主題歌で、内容もかなり衝撃を受けたアニメでした。(私はアニメ版で観賞しました。) セミの姿的には緑色のミンミンゼミがお気に入りです。ひぐらしの鳴き声って、意識をしたことがなかったのですが、秋の虫みたいな鳴き声なんですね。たった今YOU TUBEで確認してきました。確かに、愁いを帯びた鳴き声です。この写真のBGMにふさわしいかもしれませんね。
2020年07月24日22時12分
Na0☆Prince
そっか羽化出来ない事もあるんだね 自然は厳しい
2020年07月23日00時15分