jaokissa
ファン登録
J
B
子供と、近所の河原に雪遊びに行った際に撮ったものです。 枯草の中に小鳥がたくさんいたので、スズメの大群だと ばかり思ってましたが、ズームで寄せてみたら、スズメ、 カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカの混群でした。
キョトゥーさん あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! この時期は野鳥もエサが少なくて大変でしょうね。 ちなみにこの写真、雪が降りしきる中でのコンデジによる 最大ズームゆえ、画質がイマイチなのはお目こぼしください^^
2011年01月03日23時11分
おぉぉ、夏以来出会っていなかったのですが、カワラヒワもまん丸ですね。 3羽も写っていてなんて贅沢^^ カワラヒワの群れって一番スズメに間違えやすい気がします。 私も最初はスズメだと思っていました~。
2011年01月04日07時26分
jaokissaあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 いい光景です、こちらではなかなかこのような鳥は見かけられません。 撮り鳥も見事ですね。 上手いなぁ・・・
2011年01月04日11時36分
徒然すずめさん コメントありがとうございます! 野外では緑色の羽も黒っぽくしか見えないので、一般の人に とってはほとんどスズメですよね。翼の黄色とキリリっていう 地鳴きで判別できる程度ですもんね。さすがにカナリアの原種と 近縁だけあって、囀りはすばらしいですよね。
2011年01月04日22時02分
Z.Zさん コメントありがとうございます! 冬って、雪が降っちゃうと辺り一面真っ白で、何も 撮るものないよなーと思っていたんですが、この日 野鳥を撮ってみて、雪だからこそ被写体を見つけやすい という事実に初めて気づいた次第です。
2011年01月04日22時06分
イノッチさん あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! いえいえ~、私は野鳥の知識はそこそこあるんですが、 写真を撮るのはほとんど初めてなので、ISO感度とか SSとか、どういう設定で撮ったらいいのか、実はよく わかっておりません。なので、EXIFデータを見られるのが かなり恥ずかしかったりします…(野鳥写真に限りませんが^^)
2011年01月04日22時11分
ょぅぃちさん コメントありがとうございます! 実はこの写真、元々は横構図でして、横にもっと何羽か 入っていたのですが、ブレてたのでカットしちゃいました~! 野鳥は動きが早いので、難しいですよね。特に私のような コンデジだとなかなか追い切れず、ほとんどがボツに なっちゃいます(泣
2011年01月04日22時16分
hesseさん コメントありがうございます! ほんと、この時期は野鳥にとっては試練ですよね。 特に雪が降るとエサが見えなくなるのでよけいに 大変でしょうね。 こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!
2011年01月04日22時21分
鮎夢さん コメントありがとうございます! 水墨画ですかー! 実は私もモノクロに加工しちゃおうか と思っていたので、そう言っていただけるとうれしいです。 でも、モノクロってもったいない感じがして、なかなか 思い切れないんですよね^^ こんな時期でも、野鳥は健気に生きてますよね。ちゃんと この冬を乗り切って、暖かい春を迎えてほしいですね。
2011年01月04日22時26分
キョトゥー
明けましておめでとうございます^^ 仲がよさそうですね^^ とても可愛いです☆
2011年01月03日22時34分