ち太郎
ファン登録
J
B
誰も住んでいない古い家の雨どいに季節ごとの雑草が生い茂ります。 下から撮り上げるのが嫌で、失礼ながら横にある階段に上って撮りました。 過去に50mmと135mmで撮りましたが生えている草などもも含めて納得ぜず、100mmを使った3度目の正直です。 FD100mm/F2.8 1/250秒 f5.6 Kodak Gold200
>♪ YUI ♫様 雨どいが詰まったおかげで栄養たっぷりなプランター代わりになってくれました。 もう少し以前はぺんぺん草だったのですが、季節柄なのか勢いが出ていました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年07月22日22時16分
>Winter lover様 廃屋の屋根の上に生えている雑草は多いのですが、この状態は自然の生け花のようで、見た時には、おおっ!と思いました。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2020年07月22日22時21分
>grayfox様 こんばんは。 できれは水平で360度回って撮影したい気持ちでしたね(笑)。 右からの光なのですが、左の屋根の照りと右のアンダーが撮れましたので、納得いたしました。 褒めのコメントありがとうございます。
2020年07月22日22時23分
>gustave様 勢いだけは凄いです。 古家雨樋(ふるやあまとい)流ですか。ストレート過ぎますかね(笑)。「ど」ではなく、濁りの無い「と」にしてみましたが...。 いつもユニークなコメントありがとうございます!
2020年07月22日22時36分
>pinoco**様 そのまま普通のプランターに移し替えても通用しそうな勢いでした! もしくは雨どいに凄い良い堆肥が出来上がっているのかもしれませんね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年07月23日01時31分
手入れしないと、雨樋に生えるんですよね。 まったく植物はたくましい。 以前住んでいた家が究極のボロ屋で手入れしていないので、雨樋に草じゃなくて栗の木が育っていましたよ。(´・ω・`)
2020年07月23日16時50分
よねまる
植物は強いですよね。どんなところでも生えてきます。 この花、私が以前アップした午後3時になると咲く三時草(ハゼラン)に似ています。
2020年07月22日18時01分