苦楽利
ファン登録
J
B
流れの上にトリアシショウマが花を垂らしていたので一枚。 三脚持っていたのに延ばすの面倒でそのまま通り過ぎたけど、いまから考えると横着になった。歳のせいかな。
気ままな自遊人さん、コメントありがとうございます。 ねじ式の三脚なのでワンタッチで伸び縮みできないのでついおっくうになってしまいました。 他はともかく写真だけは気持ちを込めないといけません。
2020年07月22日17時07分
yuka4さん、コメントありがとうございます。 トリアシショウマがあちこち咲いていたので他で撮れるだろうと思っていい加減に撮ってしまって 家に帰ってから、流れをバックにしたのがなにかよさそうに見えました。
2020年07月22日17時09分
星野広大さん、コメントありがとうございます。 私は、自分では気が長い方だと思っています。信号待ちや渋滞などであまりイライラすることはないのですが、このときも気長な気持ちになって腰を落ち着ければよかったです。それでいて、昆虫だの鳥だの動くもののは、待つことができないので撮らないことにしています。
2020年07月22日17時13分
1/20で、こんなに流れるのですね。 若いころのスローシャッターの楽しみを思い出します。 私は写真を撮るのは、自分の体調をそこに見るということで、趣味のほうでは三脚使ったことはありません。 この時は仕事で焦っていたからこんなにぶれたんだ・・などと楽しんでいます。 体力の衰えをISOがカバーしているのが歴然と見えて、せつない。
2020年07月24日22時42分
頑張れ!てんちゃんさん、コメントありがとうございます。 なるほど体調を調べるためにというのはいいですね。 カメラがどんどん進化してISOあげてもあまり画質が落ちないようになってますね。 私は、大きく伸ばして発表するなんてこともないので、画質はあまりこだわらないでもいいのでしょうが、それでもISO400までにしています。
2020年07月25日15時37分
気ままな自遊人
暑いとつい、億劫になりがちですよね・・・。わかります。
2020年07月21日16時23分