写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

鎌倉散策~美男におはす

鎌倉散策~美男におはす

J

    B

    鎌倉と言えば大仏、雨風強まる中、仰ぎ見てまいりました。 かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は美男におはす夏木立かな(与謝野晶子) 今も昔も美男に変わりはありません(*^^*)

    コメント15件

    はなてふ

    はなてふ

    いいですねぇ ここも何度かフォト仲間とうろうろした所。。。 こうして拝見できて嬉しい美男です(*^^*)

    2020年07月19日18時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    情熱の女、晶子が言うのですから間違いありません。  想空さんもそう思うなら、太鼓判です。

    2020年07月19日20時10分

    想空

    想空

    はなてふさん、こんばんは。 やはり、美男お好きですよね、(*・ω・)ウンウン♪わかります。 良ーく見たのは今回が初めてです。 ぽっちゃりしたお顔のラインとふくよかな唇にびっくりでした。

    2020年07月19日21時18分

    想空

    想空

    ThomasThomasさん、こんばんは。 鎌倉に行かれる予定だったんですね。 でも、今年は仕方ないですよね。 コロナの規制が緩んだ時に行ってしまいました。 雰囲気だけでも味わっていただければ嬉しいです(^^)

    2020年07月19日21時23分

    想空

    想空

    yoshi.sさん、こんばんは。 時代によって美男美女の基準が変わってくると思うのですが、 これ、今でいうビジュアル系に近いかもしれません。 製作者にも晶子にも先見の明があったのかしら(*^^*)

    2020年07月19日21時31分

    michy

    michy

    美男の大仏様にいつお会いしたかと昔の写真を探したら なんと15年も前でした。バスツアーで紫陽花がメインでした。 今回の想空さまの鎌倉散策で刺激を頂きましたが コロナもあり年令もありで難しいです。 でも雰囲気を味わせて頂きありがとうございました。

    2020年07月19日22時58分

    想空

    想空

    michyさん、こんばんは。 探してくれたんですか?ご苦労様です。 鎌倉は気軽に行けますよね。 私は30年も昔になりますが、大仏にはあまり興味なく素通りだったことを思い出しました。 雰囲気だけでも楽しんでいただけて嬉しいです。 長引くコロナも梅雨も本当に憂鬱ですよね。 もう少し、我慢の生活ですね(^-^;

    2020年07月19日23時23分

    真理

    真理

    なるほど! 大仏様はたしかに美男でおはすね。 伏し目がちで寡黙な印象がありますが、どっしりと構えて、何と言っても包容力抜群といったイメージです。 鎌倉もしばらく言っていませんが、想空さんの作品を見ながら、いった気分にさせていただきました。(*^_^*)

    2020年07月22日07時43分

    想空

    想空

    真理さん、こんばんは。 こんな時だからでしょうか、縋りたいという気持ちになりました。 見上げると包み込まれるような温かさがありました。行って良かったです。 横から見るとすごーい猫背なんですよ(*^^)v

    2020年07月22日18時06分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    私がここに行った時は、カラーフィルムがありませんでした。 その時の写真と比較すると、とても柔和になったかのような感じです。 そして、なにか緑っぽいような感じです。緑雨が途切れることなく降っている状況だから、隣のお地蔵さんだけでなくこの大きな大仏さんまで、緑に染まりつつあるのかと思います。

    2020年07月24日16時43分

    想空

    想空

    頑張れ!てんちゃんさん、こんばんは。 カラーフィルムがない頃というと、60年以上も前ですね。 まぁ、私とさほど変わらないお年頃のようですね(*^^)v 写真を撮る角度にもよると思いますが、今、柔和に見えるのはご自身のお気持ちの投影かと。 建立当初は大仏殿があったのだそうですが、度重なる自然災害で倒壊したようです。 野ざらしにされ本体の銅が酸化して「緑青」と呼ばれる錆におおわれてしまっています。 野ざらしのままでも優しく人々を見守る姿こそ、何年経っても愛される所以でしょうか。

    2020年07月24日21時39分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    晶子は、阿弥陀如来をわざわざ釈迦牟尼に変えたのでしょうか。 老鼠が詠むと         ☆かまくらやみほとけなれど弥陀仏は猫背におはす夏木立かな

    2020年07月27日08時13分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、こんばんは。 釈迦牟尼にしたことは物議を醸したようですが、訪れる人たちを涼しいお顔で見守ってきた大仏様ですから、晶子の歌も大きな心で受け止めてくれていることでしょう。 猫背なのは参拝者と目が合うようにだそうです。計算されつくしていますね。 ところで、kimeraさんが詠まれたこの歌を晶子が見たら、 してやられたと思うかも、、、ですね、ほほほ(^-^;

    2020年07月27日18時57分

    pianissimo

    pianissimo

    お邪魔します~。 大仏さま、私は見たことがありません。 近くで見ると相当大きいんでしょうね。 そこに鎮座している姿を見ているだけで ものすごいパワーをもらえそうな 感じがするお写真ですね! 少しうつむき加減の大仏さんは、 下から見ると目が合うように 設計されているということみたい ですが、実際に目が合いましたか? いつか行ってみたいなぁ。鎌倉にも~(*^^*)

    2020年08月08日16時27分

    想空

    想空

    pianissimoさん、こんばんは。 伏し目がちで慈悲深いお方のようですが、これだけ大きいとただ圧倒されて、 何度か行って気持ちを通わせないと、目を合わすのは無理かと思いました。 鎌倉は徒歩でも江ノ電を乗り継いでも気軽に楽しめます。 それにお洒落なお店やカフェがいっぱいなんです。 pianissimoさんのマスクもこの街にぴったりと思いますよ(*^^)v

    2020年08月08日20時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • あの日あの時
    • 夜のとばりにカンパーイ
    • 輝く年に
    • 母の月
    • 額の花
    • 錦秋散策[京都・勝林寺]

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP