ことだま ファン登録
J
B
この狛犬は子供を抱いていることから、撫でると安産と子育てにご利益があるとされています。
michyさん こどもが足にじゃれついていたり、親が頭に足を乗せている構図のものはわりとありますが、抱きかかえているのは案外珍しいので人気があるようです。この日も赤ん坊を抱えたご夫婦が二組お祓いを受けられていましたよ。
2020年07月19日14時01分
さくたのジョーさん こんばんは。 ご覧の通りなかなかの古さを感じる狛犬ですが、文久四年(1864年)、牛込原町 石工 栄太郎、細工 栄次郎 の文字が読めました。調べてみると作者は江戸時代に名工と呼ばれた方のようです。手彫りの時代の作品は一点物なので、味がありますね。
2020年07月19日19時06分
子育て狛犬と言うのですか。初めて見ました知りました。 ふつーの神社の狛犬と違って表情がやさしいですね。こちらもなんだかなごんでしまいます。 コメントを拝見しましたが、江戸時代後期の作なのに文字が読める状態なのが、おどろきです。
2020年07月19日22時10分
オニカマさん 古い時代の狛犬は、彫り上げた石工の魂が籠っているようで素晴らしいですね。こういう狛犬は台座に作年、作者、寄贈者が彫られていることが多いです。暗かったり、苔に覆われていたり石の表面が削れたりしていて、現地では読み辛いことも多いので、彫られた文字を写真に撮って家で解読したりしています。
2020年07月19日22時26分
>彫られた文字を写真に撮って家で解読したりしています。 なるほどです。確かに石碑などの古い石細工品はコケなどで文字が判明できないことが多いですが、この手段ならだいぶ判明できそうです。良い方法を教わりました。ありがとうございましたm(*-ω-)m
2020年07月20日12時36分
オニカマさん 私は近眼乱視と肉眼の視力が弱いこともありまして、接写して拡大したほうが読めます。読みにくいときはRAWで撮ってコントラスト強めにしたり、色を変えたりして。ちょっと考古学っぽくて面白いですよ。
2020年07月20日20時31分
michy
こどもを慈しむ母狛犬の顏 子狛犬の穏かな表情 こんなに愛情豊かな狛犬もあるのですね。 安産祈願 子育て祈願 必ずご利益があります(^^♪
2020年07月19日13時39分