NAKATSU
ファン登録
J
B
飛び方はすばしこく、高いところを飛び回ったり、花から花へと忙しく移動し撮りづらい・・
イルピノさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 近所の公園のフェンスの近くに来てくれましたよ。 偶然に色が同じですね・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日19時11分
はなてふさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 この背景で一枚を撮らなと・・逃げ惑う蝶をやっとこさです・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日19時13分
yuka4さん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 逃げ惑う蝶のピント合わせが大変です。 光の当たり方でこんな同色で撮れました。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日19時22分
北の仁さん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 黒い羽にに爽やかなブルーの模様が入って美しいチョウですね。 ジャスピンで撮れたらカワセミにも挑戦してみます・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日19時26分
やん・うえんりーさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 ブルーの色が光の当たり方で大分違うので面白いですよ。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日19時48分
よねまるさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 素早い動きで花から花へと忙しく移動してますよね。 検査数が多くなり増加している件数なんでしょうが、基本的には 感染者が大勢居るということですよね。 今日、熱海に行って来ましたが県外から沢山来てましたよ・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日20時45分
こんばんは。とてもすばやくてワタシではとうていついていけないあおすじさんを、みごとにゲットされましたね☆「あおすじ」がきらきらしていて、とてもキレイです☆
2020年07月16日20時52分
memekoさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 飛び方はすばしこく、花から花へと忙しく移動し撮りづらい蝶さんですよね。 青い筋のある美しい蝶が撮れてラッキーでした。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日20時59分
michyさん、今晩は。 何時もコメント頂きありがとうございます。 本当ですよね、雨の多い時はどこかで雨宿りなんでしょうね。 雨の晴れ間に撮るチャンスがあれば吸蜜に来るケースが多いですね。 機会が有りましたら雨上がるのタイミングで出掛けるのもチャンスかも しれませんね。 出会いが有りましたら見せて下さいませ・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日21時16分
きょんキョンさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 なかなか持って強敵ですよね。 フェンスの近くでお食事場所を探してくれて同色になてしまいました。 きょんキョンさんは野鳥さんのお友達に出会えて羨ましいです。 アオスジアゲハも是非ともお友達になって見せて下さいませ・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月16日21時56分
今晩は、蝶の中でもひときわ撮りにくいアオスジを上手く捉えられましたね~、、、!! この蝶は撮って見て初めて速いのに驚かされますね~、、、(^_-)-☆ 他の蝶だとアングルもある程度はこちらの意図した通りで撮れますが、 この蝶は出会ったら直ぐに勝負に出ることですね~、、、(;^ω^)
2020年07月16日23時55分
NAKATSUさん こんにちは。 PHOTOHITOへの投稿初心者ですが、写真の右下にPHOTOHITOのサインがありますが、 コンテストで入選されたらサインが入るのでしょうか。 宜しければ教えてください。
2020年07月17日10時37分
4katuさん、こんにちは。 コメント頂きありがとうございます。 4katuさんの沢山のアオスジを拝見させて頂き、勉強は しているのですがおっしゃる通り難しいですよね。 これからも出会いとの瞬間を大事に撮ってみます。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月17日12時10分
rp-yamaさん、こんにちは。 写真の投稿の際に 「実行」ボタンをクリックしてください。アップロードを開始します。 その後の入力画面より (PHOTOHITOロゴ)を「表示する」 と「表示しない」ボタンをチェックしてください。 ウォーターマークを「表示する」と設定すると、あとから外すことはできません。 ですので(PHOTOHITOロゴ)はご自分で表示を する と しない を選択できますよ。 不明な点は 利用ガイドの下記を見て下さいませ。 https://photohito.com/help/manual/post/upload/ 分からなければまた連絡ください。
2020年07月17日12時19分
hatapooonさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 蝶も梅雨の期間は食事を取るのが大変なんでしょうね。 少しでも雨が上がるとチャンスですがタイミングが なかなか難しいですよね。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月18日19時28分
アオスジアゲハは図鑑に載っていないから、ここにはいないのかも。 キアゲハはSchwalbenschwanz(ツバメの尻尾)と呼ばれて、 図鑑に載っているし、今日の新聞に読者からの写真が載っていました。 ただ私はまだ見たことがありません。 いつか会えるといいけど。
2020年07月19日01時32分
旅鈴さん、おはようございます。 コメント頂きありがとうございます。 爽やかなブルーの模様が入って美しいチョウですね。 日本でも北海道には分布しないらしいので、ヨーロッパでは 見られないのでしょうね。 都市周辺でもよく見られ、公園などでも生息して見られます。 機会が有れば見れるとよろしいですね。 何時も見て頂きありがとうございます。
2020年07月19日09時40分
イルピノ
背景の網の色とアゲハの羽の模様の色が見事に同じで綺麗ですね~(^-^)/
2020年07月16日19時06分