yoshi.s
ファン登録
J
B
草の間の小径を歩く楽しさ。 両側の草がだんだんと道を狭めて来ただけなのだが、その具合がなんともいい。 草原の一本道を、目指す山の頂きに向かって歩いているようだ。 ただ歩いても楽しいが、ベルの目線になってみると、なおすてきだ。この視野で進んで行きたいところだが、さすがにそれは無理だ。鍛錬の季節はとうに過ぎている。 刈られてしまう時まで、この草は伸び続ける。数日ごとにその変化に気づかされる、楽しい小径。 短い小径。心やすらぐ小径よ。人生を君と送ろう。
はなてふさんのところにもこんな場所があるのですか。それはなによりです。 野辺の草花、膝の高さぐらいまでなら何の問題もないですよね。歩く径さえあれば。 せめてそのぐらいまで放っておいて欲しいですね。一番いい時期ですもの。 ここの草刈りの時期は、この草たちが腰の高さぐらいになるころです。そのぐらいになると、さすがに歩きづらいですからね。
2020年07月13日22時54分
コンサさん、その通りなのです。 さすがに日に日に気づきはしませんが、数日経つと変わったことに気づきます。 6月半ばに草刈りがあって、7月の今ごろはこの状態。9月半ばの草刈りまではこのまま伸び放題。それまで毎日楽しめますよ。
2020年07月13日23時11分
野の花に満ち溢れたこの道、白つめくさと紫つめくさがまず目につきました。 穏かで優しいベルちゃんがゆったりと待っていてくれるのですね。 以前猫ちゃんが一緒でしたが今は一緒ではないのかしら。 あの様子も可愛らしかったです。
2020年07月14日09時34分
michyさん よく憶えておいでですね。 残念ながらあのくろちび猫は出て行ってしまいました。家の猫が増えたのです。 いまも一緒に歩いていたら楽しかったのですがねえ。
2020年07月14日11時51分
もともとそれが本職だったから付けられた花の名前ですからね~・・・!♪ 案外心配しなくても穂先だけなら、それくらいでへこたれない植物なのかもしれませんよ~・・・!♪
2020年07月14日12時27分
はなてふ
我が家の近所でも、至る所にこんな野花が自由に咲くのですが、緑化スタッフがまめに刈ります わたしもつかの間の花やチョウたちと戯れます^^ あるときには花になって、またあるときはチョウになって♪ マイガーデン以外の花やチョウはほとんどそこで撮っているのですよ
2020年07月13日22時40分