- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 天龍寺小方丈・初夏3
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
世界遺産・天龍寺の小方丈です。外は曹源池庭園です。額縁構図が実に 画になるお寺なんですよね^^ 外の天気は薄曇りといった感じで、落ち 着いた雰囲気の写真になってくれました^^
硝子の心様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここではそう思われる人がとても多いらしく、「寝転び禁止」の小さな 看板が畳の上の至る所に置かれてるんですよね^^;
2020年07月12日12時51分
裕 369様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ インバウンド最盛期には、朝一番に来てもこんな光景は撮れません でしたが、今は朝一番なら静かな環境で撮れますね^^
2020年07月12日14時28分
よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何と申しますか、この空間に暫く居るだけで禅の境地に少し近づけた 気になるほどの素敵空間でありましたですね^^
2020年07月12日14時29分
こんにちは~^^ 京都行きたいけど ずっと行くのを我慢してます(笑 秋の紅葉時も良いですけど この時期も負けないくらい美しいですね 落ち着いた美しさ?といいますか なんとも安らげる空間ですね
2020年07月12日14時54分
Yoshi.k710様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ もはや深緑の季節になっておりますが、それでも盛夏にくらべれば光線も 柔らかで、曇りだと落ち着いた雰囲気になってくれるのがいいですね^^ 京都は土日はさすがに人出が戻ってきてますが、今なら海外からの観光客 がいない分、朝一番なら静かに撮れる環境ではございますね^^
2020年07月12日15時02分
anglo10様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昭和以前の昔ならともかく、世界遺産となってしまった現代に於いて寝転び需要を 受け入れてしまいますと、収拾がつかなくなりそうですね^^; 昔の人は説法が終わった後は寝転んでお庭と借景を楽しんだとしか思えませんので、 何故だか理不尽さを感じなくもないです^^;
2020年07月12日20時38分
那由他様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都に多い、禅宗大宗派の総本山はどこもすさまじい出来のお寺ですが、 天龍寺はお庭の良さは一二を争うかもです^^ 大抵は庭園内の長椅子に 座って鑑賞してるか、隣の建物の大方丈から鑑賞する人が多いですが、 ここ小方丈からは写真家好みな画が撮れるんですよね^^
2020年07月13日20時37分
硝子の心
そこでお昼寝したいです
2020年07月12日12時47分