写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オニカマ オニカマ ファン登録

ホワイトバランス:ゼニアオイ

ホワイトバランス:ゼニアオイ

J

    B

    庭にて。 赤系の色が実物より濃く写ってしまうことが多い件で、アドバイスをくださった方がホワイトバランスではないか? と指摘してくださいました。いつもホワイトバランスはオートにしっぱなしでした。 この日の天候は雨と曇りの繰り返し、なのでホワイトバランスを「曇天」にしてみました。 すると自然な色で撮影ができました。感謝いたします。

    コメント3件

    オニカマ

    オニカマ

    花はゼニアオイと思われます。似た花にウスベニアオイがあるのですが、葉の形からゼニアオイかと思いましたが確信は持てません。

    2020年07月09日20時47分

    boutnniere

    boutnniere

    私も、空の青色や葉っぱの緑をコントロールしたいとき、WBの色温度をいじってます。

    2020年07月10日23時33分

    オニカマ

    オニカマ

    ---------- マヂキチ三平(改)さま コメントありがとうございます。 あ、カメラでWBを調整しなくても現像ソフトでやればいい、ですね。そうでした。(´・ω・`) 試しにちょいとRAWファイルで彩度を調整してみました。……できるじゃん。(´・ω・`) 今までなにしてたんでしょうね。RAWの現像後にあれこれ試したんですが、色が破綻してしまうんですよ。 なら現像前に調整してみるという手法になぜか気がつきませんでした。(´・ω・`) しかもJPEGは圧縮ファイルなので、弄れば弄るほど画質落ちますし。(´・ω・`) 以降は撮影時にWB調整をしてみて、それでもおかしければSILKYPIXで現像前に調整する方針とします。 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ ---------- boutnniereさま コメントありがとうございます。 なるほどです。確かに花の色だけじゃなくて青空、葉の緑は正確に表現したいですよね。 ペンキなどの塗料の場合はWBオートでも色破綻した記憶はないのですが、花のマクロ撮影をするようになってからは色破綻が感じられるようになりました。 みなさま、いろいろテクを使われているのですね。勉強になりました。 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ ----------

    2020年07月11日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオニカマさんの作品

    • 夏野菜:アカナス
    • ゼニアオイ。
    • 洋風な庭にて。
    • カーネーション:狂い咲き
    • 水滴:キンレンカ
    • ハギ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP