- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- カエル率7割ぐらいだね
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
水田わきの草むらで撮った、変態中のアマガエルです。 淡いグリーンの体色は、確かにアマガエルのそれですが 丸っこい体形とか、割れてない口元は まだまだオタマジャクシの面影を残してますよね。 オタマジャクシ時代の尾も残ってて 葉っぱにもシルエットが浮かび上がってるんですよ! まだカエル率7割って感じです。 この尾を体に吸収し終えた頃には 体形もカエルらしくなり 小さな虫などを食べ始めます。 カエルって何とも不思議な生き物ですね!
spadaさん ありがとうございます^^ 色はすっかりカエルだけど、体型はまだオタマジャクシですよね。 カエル率1割ぐらいから9割ぐらいのこまで いろいろいましたよ^^
2020年07月04日08時55分
ラボさん ありがとうございます。 尻尾は残ってるのに、ぴょんぴょん跳ねて 何だか変な感じでした。 カエルもなかなか奥が深くておもしろいです^^
2020年07月04日08時58分
変態はカエル最大の魅力ですね。 先日蓮の花を撮影しに行った時に、大量の小さなトノサマを見ました。 気がついたら一斉に逃げ出して行ったので撮影はできませんでしたが、あんなに沢山のトノサマに会えてすごく興奮しました。 作品に関係ない話ですみません。。。m(_ _)m
2020年07月04日10時01分
Bycoさん ありがとうございます^^ 何とも不思議な、それでいてとても魅力的な生き物ですよね! トノサマガエルはアマガエルなどよりも遥かにジャンプ力があって素早いんです。 是非また狙ってみて下さいね!
2020年07月04日21時47分
yuka4さん ありがとうございます^^ いい場所にいてくれたカエル君と 機材の描写性能のおかげです。 このタムロンの古い180ミリマクロ ちょっと距離を置いて狙えるし 柔らかなボケ味が綺麗だし 最近こればっか使ってます^^
2020年07月04日21時53分
KT PHOTOさん ありがとうございます^^ 子ガエル君の大冒険の始まりです。 水の中の世界から陸上の世界へ どんな冒険が待ってるのでしょうね?
2020年07月04日21時55分
LHさん ありがとうございます^^ オタマジャクシ時代の尾が体に吸収される頃 口がちゃんと形づけられて 虫などを食べるようになるんです。 アマガエルって身近にたくさん見られる生き物だけど 何とも不思議でおもしろいですよね^^
2020年07月04日22時07分
カエルとは、そうですそうです。^^ >>丸っこい体形とか、割れてない口元はまだまだオタマジャクシの面影を残してますよね。...〜 あー、忘れていたことを思い出しました。共有ありがとうございます。
2020年07月05日10時57分
sdd34さん ありがとうございます^^ 今頃の季節、田んぼに行ったら、こんな状態のカエルがいっぱいいておもしろいです。 本当に魅力的な生き物だなと思います。
2020年07月06日01時18分
ラボ
尻尾が残ってますね ^^ 結構長いような・・・ カエルの姿になりたてって感じ、まさに7割ですね ^^
2020年07月04日08時44分