写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

いりふね いりふね ファン登録

叶津川橋梁

叶津川橋梁

J

  • 架線がなくても
  • 雨上がり
  • 疎水
  • spiral tunnel
  • まだあるよ
  • 462段
  • 水彩風
  • 眼下に広がる
  • 癒しのぺんぎん⑥
  • 癒しのぺんぎん⑤
  • 叶津川橋梁
  • 傾ぐ
  • 工事中
  • 夏雲と会津大塩
  • 会津蒲生②
  • 会津蒲生①
  • 甘食を知ってますか
  • ずぶぬれ応援団
  • ありがとうキハ
  • 会津塩沢
  • 乗り継ぎ
  • クリンソウ
  • 小田代原
  • くまった
  • 栗原家住宅主屋
  • 湯葉そば
  • ラピュタっぽい
  • 疎水
  • 毎度の線路
  • 雨上がりには

B

曲線半径250mの叶津川橋梁。 時間がなく、カーブの内側を車窓からの撮影です。 ネットにあったどなたかの写真は、カーブの外から機関車が勇壮に曲がる瞬間をとらえていて (只見線のこの区間が不通になる前) 車両にはあんまり興味がない私でも、ためいきがでる素敵な写真でした。

コメント4件

よねまる

よねまる

大きな弧を描くこの鉄橋を渡る姿もいいでしょうね。ましてや蒸気機関車だとなおさら。 こういう鉄橋、首都圏の鉄道ではないですね。

2020年07月03日20時31分

いりふね

いりふね

よねまるさん ほんとうですね。 冬場に撮られている写真もみたのですが、 北海道のタウシュベツ川橋梁のような雰囲気があって(行ったことありませんが)素敵でした。

2020年07月05日13時23分

Mr.Snowmen

Mr.Snowmen

雪の降る春先に行った時に外側から見て、開通したら撮りに行こうと思った場所の内側です。 ガーター橋の連続的な建造が魅力ですね(´^ω^)

2020年07月05日22時02分

いりふね

いりふね

Mr.Snowmenさん 実はこの橋をまったく知らなくて(お恥ずかしい)、1区間だけバスに乗ったときに車窓から見て 「なんなんだ、この橋は!」とただものじゃないことに気が付いた次第です 笑 列車が開通したら、わたしもここで撮影したいです。(カメラマンさんがたくさんいそう)

2020年07月05日22時05分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたいりふねさんの作品

  • 日本一短い
  • 銚子電鉄 上り
  • 天使の梯子
  • 甘食を知ってますか
  • ホッパー跡
  • 眼下に広がる

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP