オニカマ
ファン登録
J
B
MFレンズ:smc PENTAX-A 50mm F1.4 謎のネズミ神官です。その存在理由も謎なのですが、いちばんわからないのが左肩に立てかけられたネギです。 ネギ=禰宜、なんでしょうか。
------- めいめいさま コメントありがとうございます。 はい。……このK-7ですが、K-5IIs、K-S1とも同じレンズ、同じ絞り、同じ被写体で撮り比べたことがあるのですが、画質に決定的な差を感じないのです。 ちなみにスペックですが、 ●K-7 有効画素数 約1460万画素 ●K-5IIs 有効画素数 約1628万画素 ●K-S1 有効画素数 約2012万画素 そして画像が好みなのはK-7でしたので、コレを使い続けることに決めました。欠点は高感度が最高6400、通常3200ってところでしょうか。 レンズはこの「smc PENTAX-A 50mm F1.4」と「smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL」で比較したのですが、画質に明らかな違いを感じられなかったので、だったら明るくて、ピントが合わせやすい50mmを使っている次第です。 たぶんなのですが、PCモニタ程度ではなく、ポスターサイズくらいにまで引き延ばして印刷をしてみるとかでないと、違いがあまりわからないのかもしれません。 -------- マヂキチ三平(改)さま コメントありがとうございます。 おー。なるほどです。頭だけすげ替えるのですね。ふと思い出したのですが、今年は子年でした。 やはりですか、ネギは禰宜だと思います。 --------
2020年07月04日11時40分
めいめい
K-7と50mm 今時と何ら変わらない写りですね
2020年07月02日21時37分