山菜シスターズ
ファン登録
J
B
学校のテーブルマナーでフランス料理を食べてところ。 あれから40年以上経ってしまったのかと、ふと見上げる。 日比谷公園
山菜警部の青春時代の(麗しき)想い出の場所ですか。 学生時代から、日々高級フランス料理を食していたんですね。 さすがセレブは違うなあ・・・\(◎o◎)/! なのに・・・・、今はにゃん焼き・・・・ニャニャン(=^・^=)(笑
2020年07月02日18時54分
sam777さん コメントありがとうございます。 10円カレーやってますね。今年はどうでしょうね?また感染者が増えてますからね。 40数年ぶりに前を通りましたが、メニューを見ると老舗のわりにリーズナブルで、 庶民の私でも手が届きますね。メニューのリストもなじみのあるものも多いので、 安心して入れそうです。
2020年07月02日22時13分
cowboy_spikeさん コメントありがとうございます。 梅谷庄吉は、現社長の曾祖父に当たる方で孫文と深い関係がある方なんですね。 そして多くの文人や芸術家たちとも、縁のあるお店だったんですね。 銀杏の木がたくさんあるので、秋は美しいでしょうね。 お撮りになったら拝見させていただきたいです。
2020年07月02日22時29分
リストリンさん コメントありがとうございます。 ここでのテーブルマナーは、東京の私立短大で行きました。 和洋中のテーブルマナーがあり、当時は知りませんでしたがどこも老舗でした。 後で知ってびっくりでした。
2020年07月02日22時32分
よねまるさん コメントありがとうございます。 ここでのテーブルマナーは短大の時です。 家政系を選択してたので、その一般教養だったと思います。 後、高校の時、どこかに行った覚えがありますが、すっかり忘れました。
2020年07月02日22時36分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 そう、青春の思い出の場所。 本格的なフランス料理だったけど、食べ慣れないので、全然味がわからなかったな。 千葉のド田舎で育って、牛肉なんて売ってなかったもの。 給食の肉はクジラ肉で、お家のカレーはあさり。海が近いからね。 今は、牛肉はアンガスビーフの半額セール。大きいだけで牛の味のしないやつ。 めざしの方がずっと美味しい。にゃん焼きだって高級だニャン(=^・^=)
2020年07月02日22時50分
稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 老舗で見るからに風格あるところですが、わりと気軽に入れそうでしたよ。 木々に囲まれて、旧軽井沢あたりの別荘地のレストランみたいでしたね。
2020年07月02日22時57分
sam777
松本楼では、毎年9月に10円カレーのチャリティーを行ってますね。今年はどうなるかな。ランチはリーズナブルな価格設定ですね。
2020年07月02日12時46分