マスター
ファン登録
J
B
大阪の人間に1時間は辛い・・・(;^ω^)w
手持ち文鳥さん 毎度(#^^#) でしょうって何でも御存知ですねΣ(・□・;) 勝手ですが電車は貴方を師匠にと仰いでますよ(#^.^#) 末弟に加えて戴ければとm(__)m
2020年07月01日22時24分
反対に田舎から都会へ出た時、 一時間に何本もあるのが 驚きでしたよ。 実は、ここでも田舎は本数が少ないのです。 特急は、小さな駅には止まらないし。 でも廃線は免れています。
2020年07月04日07時17分
旅鈴さん 毎度(#^^#) 生まれてからそれが普通ですからね(;^ω^) 因みに時刻表なんぞ見ませんからね~(^^ゞw まっ! 以前の地価相場のお話では有りませんが利便性の高い所は地価も高く、利便性の低い所は地価も低い経済の鉄則ですね(^^ゞ でも安い所で費用負担を安く生活は豊かにが人らしい暮らしかと津和野で思いましたが仕事が在っての事ですからね・・・。 難しい所ですね(^^ゞ
2020年07月04日21時22分
手持ち文鳥(臨時休業)
粟生線は確かに辛いですね……廃線の話も絶えませんし、利用者がいないのではやむを得ないのかもしれません。
2020年07月01日22時20分