ムナ
ファン登録
J
B
偽傷していました。逃げればいいだけのこと ではないかとは人間の単純な感想ですが。
>torijeeさん コメントありがとうございます。 コチドリは良くやるようです。傷ついているので何もしないでくれ という意思表示をしている訳ですが、猛禽が相手でも通用するものか 不思議に思いますね。
2020年07月01日21時51分
ムナさーん! コチドリ親さんは、 子供を敵から守りたいので、、 ほらほら、私を襲えば〜? と自分に注意を、 引き寄せて、 その間に、子供を、逃すために、 偽傷していると、、 読んだことあります。
2020年07月01日23時26分
>フリージアさん コメントありがとうございます。 良いご指摘をいただきました。なるほど納得しました。実はこの コチドリの子供かが分からなかったのですが、近くに子供が数羽 いるという話でした。この畑地にはおそらく10羽くらいのコチドリ がばらばらといて、この偽傷のコチドリの前をたまたま通ったところ、 このような仕草を見せたので、子供の為とは全く知らなかったですね。
2020年07月02日21時33分
>フリージアさん 正しい知識をいただき助かりました。コチドリはそう警戒心が強い方ではないので、 こちらが近くを通った時逃げなくとも不思議ではなかったのですが、こんな格好を 急に見せたので、話に聞く偽傷だと感じました。子供の為というのは感心ですね。 他の鳥には見られない行為なんでしょうかね。
2020年07月02日23時15分
ムナさん そうですよね。 偽傷する鳥さんは、そんなに聞きませんよね。 ・・・ あ、もとい、 なんだか、 ホオジロや、ケリも、 偽傷するという記事がありました! シギやチドリの仲間も、、するみたいですね!
2020年07月03日19時05分
>フリージアさん 再びご返事いただきありがとうございます。 なるほどいろいろな鳥が同じ行為をするんですね。皆我が子の為 ですから、習性とはいえ親の子への思いが伝わりますね。
2020年07月03日22時23分
torijee
そんなことするんですね 知りませんでした
2020年07月01日21時24分