よねまる
ファン登録
J
B
今年はいつもと違う時間が流れているような気が…。
腕時計を二つ持ってました、服装に応じて使い分けてましたが 一つは気づかずにポケットに入れたまま洗濯して ダメにしてしまいました 一つ買おうと思いましたが年金暮らしでもあり 買えずにいます(笑)
2020年07月01日09時03分
tune☆さん 腕時計が趣味の方っていますね。確かに持つ喜びを感じさせてくれる 高級腕時計はいくつもありますねぇ。 現役の頃はもちろん毎日していましたが、引退するとしなくなりましたねぇ。 とてもスローな生活なので、あまり必要性を感じなくなりました。 でも、一日一日を大切に、そして感謝しながら人生の時を刻んでいきたいですね。
2020年07月01日09時33分
コメントありがとうございました(^。^) 時を刻むのは自分自身ですか〜 おとろなので3倍は遅く進んで欲しいです! ん?待てよ、それはつまり3倍動けってこと? あちゃ〜です汗
2020年07月01日09時53分
ち太郎さん 私も刻むというレベルにまで達することができそうにありませんね。 いやいや、600万画素のお話にならないレベルですよ。 でも静かなシャッター音が好きで、今回の東京散歩を一緒にしてきました^.^
2020年07月01日09時53分
時を刻むのもあとどのくらいだろうと思うこの頃ですね。 腕時計は40年以上してませんね。 皮膚が弱いので、してるところが剝けてしまうのです。 懐中時計のいいのは欲しいかなぁ。
2020年07月01日10時33分
パパイヤパパさん こちらこそ、コメントありがとうございます^.^ 夜景の撮影って経験ないのですが、自分て「いいかなぁ~」って 思ったら、OKですよ。これは夜景に限りません。だから大丈夫ですよ^.^ 時間がゆっくり過ぎるのは歓迎ですけど、仕事3倍はねぇ…(笑)
2020年07月01日11時11分
山菜シスターズさん そうですねぇ。私も両親を見ているといろいろと考えちゃいますよ。 生きるって大変ですよね。 皮膚が弱い方は腕時計とかは嫌ですよね。まして夏場などは汗もかくし>.< 懐中時計、あると思いますよ。SEIKOの鉄道時計を以前もっていましたが なかなかお洒落ですよ。
2020年07月01日11時19分
shokenさん 現役時代は早かったですねぇ。それに引き換え、今は超スロータイム。 でも、これでいいんだって言い聞かせて、少しずつ慣れてきましたよ。 私は8:23ぐらいかな…。
2020年07月03日19時05分
inkpot
最近は腕時計をしなくなりました。そろそろ電池も切れるかな?
2020年07月01日08時26分