narashika
ファン登録
J
B
[ 大神神社(おおみわじんじゃ・奈良県桜井市)拝殿前 / 夏越し芽の輪(なごしちのわ) ] 夏越の祓(なごしのはらえ)は、上半期の穢れを祓って、下半期以降も無病息災で暮らせるよう、神社の境内につくられた茅の輪(ちのわ)をくぐる行事です。 多くの神社では、1つの茅の輪を8の字を描く要領でくぐりますが、大神神社では、3つの茅の輪を8の字を描く要領でくぐります。 この3つの茅の輪を見ていると、大神神社の三ツ鳥居(みつとりい)を連想させますよね。