- ホーム
- NORANEKOWALK
- 写真一覧
- オルタネイティブな風景
NORANEKOWALK
ファン登録
J
B
J
B
スナップを続けると、どうしても”受け”の良さそうな被写体を探すスタンスに流れやすいです。 詰まる所「何を撮っていいかわからない」は「受けの良い写真が何かわからない」と同義になるという罠にハマります。すると自然にシャッターを押す手が止まる。 他人の評価(目)との付き合いは程々が吉かと。むしろ始めっから諦めるというのも清々しいですよ。 Canon 50mm F/1.5 LTM ※それにしてもオールドゾナーは尖ってますね。
tunakoさん いつもご覧頂きまして感謝です。 そのあたりは黙して語らずが賢明ですが、撮り歩いていると、ここんところで人が通ればいい感じって 雑念が膨らむと、正直全然楽しくないのですね。なんというか褒めてあげたいフォーマットにはめこまないといけないというか...当然カタルシスはそこになさそうです、そんで(不毛な)努力の見返りを他者に求めていっちゃいそう... 一言で言えば、縄文的? 時代改まってリバイバルしたC.SONNARも解像感は高まりましたが、間違いなく直系と言えますね。この辺は好みの問題なので当然良し悪しは別ですけどね。
2020年06月29日22時58分
tu na ko
おっしゃるとおりだと思います。 他人の評価(目)との付き合いを程々にすると、どうでもいい写真に♡登録する付き合いも辞めれますね。 (9th♫chord さんの写真は、マジで♡登録してます) Canon 50mm F/1.5 LTMの写りは独特で面白いレンズだと思います。 でも、やはりゾナータイプ、線が太い感じはちょっと苦手かな^^;
2020年06月29日22時26分