j.enamay
ファン登録
J
B
中学夏休みの自由研究で友人とふたりで「尼崎の史跡巡り」をやりました。 市役所で史跡案内を手に入れ、自転車巡りして、家に眠っていた蛇腹カメラで写真を撮り、模造紙に貼るという単純な内容でしたが、「実際に現地に赴く行動力が良い」と市の教育委員会の努力賞を頂いた記憶があります。 寺町には当時の雰囲気が残っていました。
こんばんは(^^ゞ 歴史深そうですね!(^^)! 自分は子供のころは歴史にほとんど興味ありませんでしたがカメラを趣味にしてから色んな歴史や意味等に興味を持つようになりました!(^^)! カメラのおかげで色んな知識も増えました!(^^)! そんな思いを振り替えさせていただき嬉しかったです!(^^)!
2020年06月29日17時29分
iketoyoさん 近場なら自転車で行くのですが、 学生時代にSLを追いかけた北海道や九州の 撮影地へも行ってみたいと思ってます。 いつもありがとうございます。
2020年06月30日08時12分
しぐれさん おはようございます(^o^)/ 同感です!! カメラ・写真を始めてから多方面の知識を吸収してると思います(^o^) 人様に見て頂くんだから被写体について調べたりしますもんね。
2020年06月30日08時17分
夜明けの口笛吹きさん 先の画面の途切れたところにクルマが駐車してたので\(-o-)/ 画面から排除しました。 ホントはもう少し奥行きがあるので、 機会があればまた行って撮ります(^o^) いつもありがとうございます。
2020年06月30日08時21分
いずっち
そうなんだ。 中学生のj.enamayさんが ここを走っていたのですね。 感慨深いものがありますね(*´ω`)
2020年06月29日12時47分