TR3 PG
ファン登録
J
B
今年最後の日になりました。 雪が降っています・・・。 畑にニンジンを堀に行った時、雪をかぶった柚の木に残った柚が目に入りました。 親父に聞くと来年も実がなるようにと数個の残してあるとか・・・。 緑の葉、白い雪に黄色い実が映えていました。
Sliceofbeingさん、明けましておめでとうございます。 新年早々お越し頂き大変ありがとうございます。 これからもお時間ありましたら気軽にお越しくださいね♪
2011年01月03日13時59分
katopeさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 そうなんですよ。 雪の中、柚の実の色が鮮やかでついレンズを向けたものです♪ この柚、こちらが北限だそうで、結構香りが強ていいのが出来ますよ♪
2011年01月08日16時00分
TR3 PG
jet55さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 「守り」と最初にタイトルを付けましたが、正確には「木守り」ということで、修正しました。 調べてみると、昔からの習わしのようです。 あるところにこう書いてありました。 「昔、人は柿の実を収穫する際、一つ残らず採ってしまわず必ず最後の1個を木に残しました。 これを「木守り柿」と言い、人間が根こそぎ手に入れるのではなく、豊かな稔りを与えてくれた木・自然・神への捧げものを残すという感謝の意味があったそうです。 そうすることによって、また次の年の豊かな稔りを約束されると信じられていました。」 そういえば、我が家でも柿の木、柚の木、花梨の木等々、実を付ける木には必ず1,2個の実を残していますね。
2011年01月02日11時31分