Ka2-photo
ファン登録
J
B
写真は分かりづらいかもしれませんが、クモの糸に雪の結晶が一枚くっついている写真です。 雪の結晶はとても小さく、コンデジで撮るのは困難。更にはクモの糸にそれがくっついてい る状況などまず二度と見れない。そして風に吹かれればブレるという私的には難易度トリプ ルAの被写体でしたが、何とか見れる程度には撮れたと思います。^^; 雪が降り、風がある中気合いを入れて撮りました!^^
・・・・ねぇねぇねぇ、もう一度学校に行かなきゃならないかも知れませんが教えてください。 雪って、結晶になって降ってくるんでしたっけ? 結晶のかたまりで降ってくるんじゃなかったでしたっけ???(^^; こんな格好で降ってきてたっけ?????確かにアンビリーバボーです!
2010年12月30日23時14分
esuqu1さん ん~、私も詳しくは分かりませんが一般的には結晶同士が 固まって降ってくるのだと思います!^^ただ、細氷と いってダイヤモンドダストと呼ばれる物は結晶がそのまま 降ってきてキラキラ光りながら落ちてくる。といったことを 聞いたことがあります。北海道とかではよく見られるそうで す。これがそうかは分かりませんが、極端に寒いと降ってく 雪は結晶で衣服に付くことが多々あるような気がします!
2010年12月30日23時44分
peta②さん コメントありがとうございます!^^ 季節感とメルヘン。まさに私が出したかったものです。 折角のチャンスだったのに綺麗に撮れなかったことが 悔いが残ります。^^;せめて風さえなければ良かった のですが、やっぱりまだまだです!^^
2010年12月31日11時10分
N0Z0MIさん いつもコメントありがとうございます!^^ GRDのマクロは本当に素晴らしいと思った瞬間です! 綺麗にこそ撮れませんでしたが、雪の結晶なんて㎜単位 なのに写すことが出来るのは強みですよね!!
2010年12月31日11時11分
slow
アンビリーバボーな1枚ですっ。 お見事っ。
2010年12月30日22時22分