michy
ファン登録
J
B
アメリカノウゼンカズラです。散歩中、花いっぱいのお宅の塀越しに咲いていました。 その家の門扉や塀が暗い色でしたので背景が黒くなりオレンジが鮮やかになりました。
sam777さま ありがとうございます。後で撮ったのを見たら背景が思いのほか暗かったです。 背景が黒くなるなんてあまりないので、自分なりに喜んでいます。 嬉しいコメントありがとうございました。
2020年06月23日11時51分
おっしゃる通り、背景の黒にオレンジ色の花がくっきりと冴えて、鮮やかです。 たしかにこれはトランペットですね。 次掲はパステルカラーの背景。これもまたきれいですねえ。 こちらは普通のラッパ、かな。
2020年06月23日12時17分
おさんぽカメラさま ご覧くださって楽しんで頂いたのとのこと何よりうれしいです。 トランペットの音色を感じて下ったなんて思いもしないお言葉に感謝です。 ありがとうございました。
2020年06月23日13時16分
yoshi.sさまさ 早速ご覧下さって嬉しいコメントありがとうございました。 私にしては珍しく黒い背景にオレンジなど思ってもいない色で嬉しかったです。 やっぱりノウゼンカズラの方はラッパが良かったですね。迷っていたので変えます。
2020年06月23日13時25分
同じ種類で黄色いお花もあるので、それだったらもっとブラス楽器みたいでしたね・・・!♪ これがトランペットなら、エンゼルトランペットの大きさは、チューバだね~・・・!♪
2020年06月23日14時05分
こんにちは! ご無沙汰しております。 コロナ明けいかがおすごしでしょうか。 私はといえば、仕事一本の生活をスローダウンし、学生時代怠けた勉強を、この歳になって、脳トレがわりに再開してみました。 コロナで色々考えさせられるところもあり、先日またカメラを引っ張り出してきました。 朱赤色から元気をいただきました。またお邪魔します!
2020年06月23日16時56分
オーさま 再びありがとうございます。黄色いエンジェルトランペットをチューバに見立てて お仲間とオーさまの得意の演奏をお願いしたいぐらいです。 トランペット型のお花をもっと探してみたいですね。
2020年06月23日18時13分
NAKATSUさま ありがとうございます。薄曇りの日でお花を撮るには良かったと思いました。 ちょっぴりの緑の葉が良かったと言って下さってとても嬉しいです。
2020年06月23日18時21分
365pannさま お元気で良かったです。また新たな気持ちで勉強をなさるとお聞きして感服しています。 お若い時、できることを率先してなさってください。かげながら応援しています。 私ぐらいの歳になりますと気持ちはあってもなかなか頭に入りません。 でも好奇心を失わず皆様から珍しいもの新しいものを吸収しようと思っています。 お互い頑張りましょう。今のところコロナに気を付けていますので大丈夫です。
2020年06月23日18時28分
はなちゃん アメリカの方は大きくて長く花の色も濃いです。 どちらも夏の暑さの中元気を頂けるお花です。 これには蟻さんがたくさん付きます。手は届かなかったたので 蟻んこが立ち去るのを大分待ちました。 蝶々はあまり見かけませんが、私が見ていないだけかもしれません。
2020年06月23日21時28分
hisa13さま どちらかと言いますとこうした激しい色は好みではないのですが 黒とオレンジの色合いがきりっとして、たまにはいいかと思いました。 また緑の葉が入ったのをお褒め下さって有難うございます。 いつもながらこれを入れたいと思ったわけではないので恥ずかしいです。
2020年06月23日21時32分
♪ tomo ♪さま あの「夜空のトランペット」ですよ。 古すぎてご存じないかもしれませんね。 イタリアのトランぺッター、ニニ・ロッソの曲です。 大好きな曲です。
2020年06月23日21時41分
spadaさま トランペットの曲ありがとうございます。 トランペット大好きで武田信玄はよく覚えています。 トランペットとタイトルにしたのは去年の秋2019ニニ・ロッソメモリアルコンサートが 全国ツアーで開催され、ニニ・ロッソの最後の愛弟子のマウロ・マウルの演奏を わが街の芸術劇場で生演奏を聞いたからです。これも古いかもしれませんが、 私にとっては最高の感動でした。夜空のトランペット、夕焼けの・・・さすらいの・・・ 等々、最高の思い出です。
2020年06月23日21時55分
小泉さま 今のところこの二つしか知りませんが、 もしかしたら色違いであるかもしれませんね。 お花を撮り始めるとキリがなく知らない名前の花が たくさんあって困ります。名前も大切ですが ひとつひとつを心から楽しめれば良いかとこの頃思っています。
2020年06月23日22時01分
きょんちゃん キョンちゃんのトランペットの演奏聴きたい~~ アメリカノウゼンカズラはいつごろからあったのかしら 私も最近見かけるようになりました。 夏中咲いてて元気づけてくれるお花です。
2020年06月23日22時25分
想空さま お忙しいのに見て下さってコメントまでありがとうございます。 3年ぐらい前からご近所の家でこれが見られるようになりました。 随分と細長い花にビックリしました。そして年ごとに花がしっかりと 立派になっていると思います。 お手入れをしっかりされているのだと感心して見せてもらっています。
2020年06月24日10時30分
すっかり遅くなってしまってごめんなさい(>O<) ポチポチの時に黒バックも緑バックも両方素敵でうなってらったすよ(^.^)b アメリカノウゼンカズラは初めて見たっす感動! ちょっと細長いんだすねぇ こっちなばこの花ッコが咲けば暑さの盛りでお盆の時にあたるんだすわ うちのはもっと黄色みがおびている花ッコだすよ いろんた色があるのでそれも楽しみだすよね 友達んちは薄いピンクでこれもまためんけがったっす(かわいい) 二枚のスッキリとした画像に癒されたっす
2020年06月25日15時24分
ぢ~ちゃん なんのなんの私だっていつも遅いんです。忙しいのにありがとうm(__)m アメリカノウゼンカズラは初めてとのこと嬉しいです。 こちらでもノウゼンカズラが咲くと夏がやってきた!と思いますよ。 黄色のものやピンクのものなど見つけたいわね。 うろうろキョロキョロして見つけようっと。がんばる!
2020年06月25日19時44分
港の近くの神戸の街には、ノウゼンカヅラのお花とよく似て大きな鮮やかな黄色のお花を咲かせる『イペ』と言う植物が、街路樹として沢山植わっています・・・!♪ 蔓ではなくとっても大きな木ですが、ノウゼンカズラの仲間だそうです・・・!♪ オーちゃんも写真に撮っていますが、開花時期は見事な光景ですよ・・・!♪
2020年06月25日22時31分
オーさま ありがとうございます。今、googleの画像でイペという花を見ました。 珍しいお花を有難うございます。鮮やかな黄色いノウゼンカズラのようなお花ですね。 街路樹だったらどんなに見事だろうかと想像しています。
2020年06月25日23時05分
他にも、イペのお花を淡い紫にしたようなお花を咲かせる『ジャカランタ』と言う木も植わっています・・・!♪ この木のお花も、ノウゼンカズラの仲間ですよ・・・!♪
2020年06月25日23時40分
オーさま ジャカランタは私も見ました。熱海です。 ノウゼンカズラも種類が多いんですね。 また新しいものありましたらよろしくお願いします。 ジャカランタというのですか。ジャカランダにしていました。 https://photohito.com/photo/7879598/
2020年06月26日14時27分
細長いノウゼンカズラは見たことがありません。 甘いのでしょうか、アリさんが来ていますね。 私も遅くなりました。 生垣剪定をしていて、毎日力仕事。 業者に頼めばいいのですが、高い! それなら毎日少しずつ、とコツコツやっています。 電動式剪定ばさみは重たいので、低い生垣に使っていますが、 高い生垣は手でチョキチョキ。 筋肉痛が残りますが、それも日にち薬です。
2020年06月26日17時56分
m i n u m a さま このノウゼンカズラは本当に濃いオレンジです。 夏の暑さの中でも元気よく咲いていてくれます。 これからいよいよ暑い夏ですよと言っているような気がします。 トランペットの音色を聞いたつもりで元気になって下さったとは嬉しいです。
2020年06月26日18時37分
オーさま 鈴ちゃんも丁度来てくださって嬉しいですね。 頑張り屋の鈴ちゃんもお花で癒されてくださると嬉しいですね。 大好きなお花の新しい情報を楽しみにしています。
2020年06月26日18時41分
鈴ちゃん 遅くなったなんて!なんのなんのです。全く気にしないでください。 お庭の手入れ大変です。今草木の成長が早いしご苦労様です。 鈴ちゃんはまだまだお若いです。頑張ってください。私も2年前までは 長い柄のついた剪定鋏を持って脚立に乗り両手でチョキチョキでした。 でも脚立が怖くなり辛くて植木屋さんにお願いすることにしました。 今はひとり、生活費もあまりかかりません。だんだん人の手をお借りする 生活になってきました。 今できることで楽しく過ごせるよう工夫したいですね。 ノウゼンカズラは甘いみたいでもっとたくさんのアリさんがいました。 なるべく見えなくなるのを待って撮りました。 長い管付きノウゼンカズラ初めて見て下さって良かったです。
2020年06月26日19時21分
正道さま 花の管が長いノウゼンカズラは色も濃くて目立ちます。 真夏でも暑さの中で元気に咲いてくれて嬉しいお花ですね。 いつもコメントありがとうございます。
2021年03月08日19時52分
オーちゃん!
ノウゼンカズラをみると、反射的に『脳前鬘』を思い出すのは、オーちゃんだけみたい~・・・!♪
2020年06月23日11時20分