写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

cowboy_spike cowboy_spike ファン登録

Photographic Memory July 22 2009

Photographic Memory July 22 2009

J

    B

    昨日は部分日食だったので、そういや ここにはアップしてない皆既日食のあったなと 他写真SNSのスクリーンショット パナソニック FZ18 420mm(+デジタルズーム) 手持ち撮影、Mobile for iPadで補正 最大満ち欠けあたりの時刻。 長崎市において 0.929 ( 最大満ち欠け ) 上野彦馬に倣って、星取山に近い場所で 低画素ですけど記録としてアップ iMacにあるオリジナルのサルベージしなきゃです。

    コメント2件

    cowboy_spike

    cowboy_spike

    NDフィルターではなく農業用・黒マルチを切り四重に折り畳んで ダイハツ ハイゼットカーゴのリアウインドに貼り付けて撮影。 今 持ってる機材 ( VLUX5 )からすればいい思い出です(笑)

    2020年06月22日22時10分

    cowboy_spike

    cowboy_spike

    明治4年(1874)金星太陽面通過観測の最適地として日本が選ばれ、アメリカ、フランス、メキシコなどから観測隊が来日し、長崎、神戸、横浜、東京で観測が行われました。 アメリカのダビッドソン隊は、星取山(当時は太平山。観測を契機に改称。)に観測所を設け、12月9日、曇天の中、太陽面を通過する金星の観測を行いました。この観測隊には、当時の海軍省(水路寮:現在の海上保安庁)、文部省から係官が同行し、観測機器類や観測方法などが見聞きしました。後日、日本経緯度原点が東京麻布に設けられたのもダビッドソンの尽力によるものです。 なお、上野彦馬は第3写真助手として雇われ、観測所の風景などを撮影しました。また、長崎ではフランスのジャンサン隊も金比羅山(当時は琴平山)で観測を実施し、記念碑や観測台(いずれも県指定文化財)を残しています。 「長崎さるく博」(平成18年4月~10月)の開催にあわせ、科学史における偉業が当地で行われたことを記すために設置された案内板より全文・原文のまま記載。

    2020年06月22日10時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcowboy_spikeさんの作品

    • Cross point Edomachi, NAGASAKI
    • Stay Home With Leica in Nagasaki
    • into three directions, Minamiyamate NGS
    • 今日フォト:Hydrangea in Ishiusu pool
    • 南越(なんごし) バス停 夏
    • 思案橋ラビリンス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP