km85
ファン登録
J
B
ジャコウアゲハさん
4katuさん。こんにちは。 蝶といえば子育てのこの時期に、オオルリがくわえている姿しか撮っていませんでした。この蝶の食草である木の近くにたまたま通りかかり撮ることができました。木の名前も立て札に書いてあり知った次第です。この蝶がその葉から毒を蓄積していて、鳥も食べない蝶みたいですね。花や蝶の写真も影響を受けて撮ってみようかなと、、、。コメントありがとうございます。
2020年06月22日08時35分
km85さん 今晩は。飛ぶ蝶は、方向の予測が難しくジャスピンになるのは かなり難しいですね。私も、CANON7DMKⅡというAF追従速射の カメラが手に入ったので動体写真で蝶や蜂を撮っています。 が、ほとんどピンが甘くジャスピンは僅かです。難しい! ファン登録頂き有難うございます。 宜しくお願い致します。
2020年06月22日21時41分
光野ホタルさん。コメントありがとうございます。 主に小鳥ばかり撮っていまして、しかもすばしっこいので飛びものは無しです。連写することは稀です。鳥枯れの夏に向け、蝶でも撮ってみようかと、、、。ほんと予測がつかずフレームに入れるのも一苦労です。虫取り網を持って蝶を追いかけていた小学生の頃の様に夢中になり気がついたら連写してました(笑)。簡単に撮れるとすぐに飽きてしまう性分なので良い被写体を見つけたと。7DMK2良いですね。また、蝶の写真見せてください。 よろしくお願いいたします。
2020年06月22日22時37分
お気に入りを有難うございました。 お目に留めて頂き嬉しいでです。 ジャコウアゲハですか、 昆虫館でしか見たことがありません。 黒い縁取りの白い美しい翅に魅了されます。
2020年06月23日08時44分
michyさん。こんにちは。 鳥の給餌のお写真かわいいですね。素敵な花のお写真も撮られていて是非参考にさせていただきたいなと思います。コメントいただきありがとうございます。
2020年06月23日08時58分
4katu
今晩は、ジャコウアゲハのメスの透過された翅がとても美しいですね~、、、!!
2020年06月21日23時51分