写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

雨の日の考察

雨の日の考察

J

    B

    EM・・・S1000・ASA100・135㎜・F2.8  雨の日、薄暗い時、動く被写体ではすぐに限界が来てしまう。 だからと言って機材が悪いわけではない それをカバーするだけの技量が己には無い事を曝け出す とか言ってチャッカリUPです。 Nikon-EM Nikkor Ai-s 135mm f2.8 NEOPAN Acros100Ⅱ developer:Fuji SUPER PRODOL 6½min GT-F730

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    フィルム写真、楽しんでいますねぇ。

    2020年06月21日09時41分

    裕 369

    裕 369

    フイルムカメラらしい作品と思います。

    2020年06月21日10時45分

    khwf

    khwf

    雨のリフレクション、素敵ですね、好物です(笑) FMは防湿庫のこやし担っていますが、Aiレンズはまだまだ現役バリバリでわが身の老いの励みになっています(笑)

    2020年06月23日06時31分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまるさん いつもご覧いただき感謝です! フィルム・・・撮るだけじゃなく現像も、欲を言えばプリントも でもプリント機材まで予算が続きませんでした。 夢は、自室をラボ化に・・・叱られるかな~^^;

    2020年06月26日12時10分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    裕 369さん いつもご覧いただき感謝です! お褒めいただき恐縮です。 雨の日、撮影が楽しいなんてちょっと異常ですかね。^^;

    2020年06月26日12時12分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    khwf さん いつもご覧いただき感謝です! 被写体ブレ・・・それはそれで味があるかと、言い訳ですが^^; FM、勿体ないです。 是非、お使いいただいてお写真のUPを!

    2020年06月26日12時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 「ちとせ」の憂鬱
    • Come Rain or Come Shine
    • 北国からの便り
    • ヨコハマ酔いどれ
    • Have you ever seen the rain?
    • 港町の裏通り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP