たま407
ファン登録
J
B
久しぶりに有楽町ビルヂング地下1階の肉の万世で、大好物のパーコー麺を食べました。 もう40年この店で食べてるんですから、我ながら驚きです。
sam777さん コメントありがとうございます(=^・^=) それが実はダブルパーコー麺じゃないんです。 私も久しぶりなので「ダブル」か「特選」か、それとも「冷やし」にするか迷いながら券売機の前に立ったんですが、ダブルでも特選でもない、新しいメニューが、確か「ボリュームパーコ麺」じゃなかったかと思うんですけど、それが目に飛び込んできたので即決したんです。 ダブルではカロリー過多じゃないかと罪悪感にさいなまれるし、かといって普通では物足りないし、ちょうどいい!と天の啓示が(笑) いやいや麺が替わったこと、よくご存じですね。私の知る限り、麺がガラッと替わったのは少なくても2回ありました。40年間ですから、それくらい替わってもおかしくないんでしょうけど、突然麺が替わって美味くなくなったんです。 細麺になったのか太麺になったのかちょっと思い出せませんが、それでしばらく足が遠のいたんです。「バブル崩壊だから麺も安物に替えたんだろうな。どこもそうだから仕方ないか」とため息をついた記憶があります。 それから久しぶりに行ってみたら、また麺が替わっていて(評判悪かったんでしょうね)ようやく食べられるレベルまで復活したという、私のなかでパーコー麺を巡るドラマがありました(笑) でもやはり一番美味しかったのは、バブル崩壊までの80年代の麺だったように思います。
2020年06月22日08時06分
sam777
ダブルパーコー良いですね~ 私も約40年前の高校生の頃に初めて食べました。お金のある時は盛り合わせかパーコー麺、無い時は、今はメニューに無いジャ-ジャー麺でした。途中転勤で20年振りに食べたら麺が細くなった様ですが、お店の年配の方に聞いても分からないとの事でした。40年前はうどんの様な麺の太さだったと思いますが私の勘違いでしょうか?
2020年06月20日13時50分