山菜シスターズ
ファン登録
J
B
よねまるさん コメントありがとうございます。 ピザソースには、たいてい乾燥したものが入ってますね。 我が家では、玉ねぎとトマトに塩コショウしてチーズをのせて焼き、 バジルを散らして食べるのが夏の定番です。 トマトとチーズ、オリーブオイルと相性いいですよ。 独特の香りがあるので嫌いな人も多いかも。 猫ちゃんには毒ですから、食べさせないでください。 匂いで近づきませんけどね。
2020年06月18日17時29分
稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 よそのはもさもさしてるのに、うちのは、枯れそうになってます。 どうやら、花を咲かせてはいけなかったようです。 今日見たら花がなくなってました。
2020年06月18日19時33分
北の仁さん コメントありがとうございます。 2度楽しむには、2株買わないとダメ見たいです。 花が咲くと葉が硬くなって、種ができると枯れるそうです。 花を咲かさなければ、冬までハーブとして使えるそうですよ。
2020年06月18日19時38分
バジルって猫ちゃんには毒なんですって? それは初耳ですね。 ソースにしても成分自体がダメなんですか? にゃん焼きバジル餡子(どーゆー味やねん!?)っていうのもヤバいですかね???(笑 谷中銀座でもしも野良にゃんこが食べちゃったら、そのまま霊園行きになっちゃうのかなぁ・・・? 若葉の頃・・・、良いですね。 警部にとっての「若葉の頃」、是非歌にしてみたいものです♪
2020年06月18日22時42分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 猫ちゃんは、植物を消化できないので、肝臓で毒をを分解できないそうです。 身近にあるハーブは危険らしいですよ。 猫ちゃんのアロマテラピーでハーブが使われてるようですが、被害は聞きませんけどね。 具合が悪くなっても、ハーブが原因と気づかないのでしょう。 獣医によっても、大丈夫という先生もいるようですけど、 うちの猫ちゃんの先生は、ハーブはもちろん、 観葉植物も猫の届かないところに置くようにと言ってました。 時々猫が草を食べてるけど、あれは毛玉を出すために食べるので、 吐くこと前提に食べてるようです。 にゃん焼きにピザ味とビーフシチュー味のがあったけど、 玉ねぎ、バジル、ニンニクどれもダメですね。 まあ、匂いのきついのは嫌がりますから、ほとんどの猫ちゃんは食べないと思いますよ。 玉ねぎ、チョコレートは絶対に与えてはいけません。 中には平気な猫ちゃんもいるんですけどね。 後、今咲いてる紫陽花は猫には猛毒だそうで、人間にもよろしくないそうです。 私の「若葉の頃」? 写真集出しても私だと誰も気づきかないわよ。 夫も、子どもたちも、従姉妹もその頃の写真見ると、詐欺だ犯罪だと言うのよね。
2020年06月19日14時58分
ゆきゆきさん コメントありがとうございます。 これは若葉で、大きくなると丸みを帯びた葉になります。 ピザのマルガリータや、トマトとモッツレラとバジルのカプレーゼは、 生の葉を使いますからご覧になったことあると思います。
2020年06月19日22時01分
よねまる
田舎者なのでバジルとかどうも苦手でして…。でも美味しいんですかね?
2020年06月18日17時05分