写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

雪を飛ぶ鳶

雪を飛ぶ鳶

J

    B

    大雪にはなりませんでしたが,この冬初めての雪らしい雪が振りました. 月曜日の職場は自宅よりだいぶ北の世羅と言う所で,気温も低いのですが, トビは耐えているのか平気なのか,元気に飛んでいました. ガンバレよ!

    コメント36件

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    県北はここ数日、雪が大変なようですね、事故にご注意ください。 雪の中飛ぶ姿は画になりますね、こちらではまず撮れないので、憧れます。

    2010年12月29日20時42分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    素晴らしいです こんなシーンが撮れるのですね 最高傑作です。

    2010年12月29日21時05分

    風輔

    風輔

    水墨画のようですね。 すばらしいです。 群馬はまだ雪は降っていません。 九州の方が先に雪が降るのも不思議な感じですね。 異常気象のせいでしょうか。

    2010年12月29日21時37分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 雪の中飛んでいる瞬間、いいシーンを撮られてますね♪ 初めて見ました^^

    2010年12月29日22時20分

    紅葉亭

    紅葉亭

    これは凄い写真ですね。 前々から、素晴らしい鳥の写真を撮られていて、感心していましたが、 上質な日本画のようで、芸術のレベルだと思いました。 お見事です。

    2010年12月29日22時28分

    shokora

    shokora

    雪の中の鳶、見事ですね! 力強さを感じる写真です。

    2010年12月30日00時03分

    naoko

    naoko

    雪の降るほうに向かって勇ましく飛ぶ姿が凛々しくて最高ですね。 カッコイイ。。

    2010年12月30日01時18分

    銀背

    銀背

    くれのぷーさんさん,コメント頂きありがとうございます. 世羅までだと雪自体は殆ど問題なかったのですが,途中の道は普通に走れる所を30km/hくらいで走っている車(殆ど軽トラ)が居て,渋滞ができていてみんなの迷惑になっていました.雪道は舐めてかかるとコワイので,充分に気を付けてはいますけどねぇ,慎重過ぎるのも困りものです.^^ 雪をある程度絞って撮りたかったし,シャッター速度を確保したかったし, ISO は上げたくなかったし,と言う事でマニュアル露出にしています. 雪の中を飛ぶ姿,一度は撮ってみたかったので思わぬチャンスでしたが, けっこう難しいですね.色が出ません. ___________________________ 水無月右近さん,コメント頂きありがとうございます. お褒め頂いてとてもウレシイです. 光の具合なんでしょうか,思ったように色が出ませんでした. 彩度を上げると色味が部分部分で忠実になりません. けっこう難しいものですね. ___________________________ キャノラーさん,コメント頂きありがとうございます. 最高傑作と言って頂き,とてもウレシイです. 雪の降る中を撮影した経験が殆どなくて,どう撮れば良いのか良く解りませんでした. 考えているところにトビが飛んできたので,慌てて充分な設定をせずに撮ってしまいました. イメージしたような色は出ずに無彩色に近い感じになりました. ___________________________ 風輔さん,コメント頂きありがとうございます. 群馬でまだ降ってないと言うのは驚きですね.福岡出身ですが,現在の住居は広島なんですよ.^^ 平均的に積雪量が減っている印象がありますね.福岡でも子供の頃は雪合戦をしたり,雪ダルマを作ったり, 山道を竹スキーで下ったりした楽しい思い出があります. 今の福岡の子供達はそんな遊びをする程雪が積った経験が無いそうです. 温暖化しているんでしょうね.

    2010年12月30日03時23分

    銀背

    銀背

    ウェーダーマンさん,コメント頂きありがとうございます. 雪に搦めて鳥を撮るのがけっこう好きなんですが,機会が少ないですね. トビもいつかは雪の中を飛ぶところを撮りたいと思っていましたが, 思いがけずに良いチャンスに恵まれました. と言っても,トビの出現が唐突だったので,焦ってしまい,充分な設定をしていないんですけどね. ___________________________ 紅葉亭さん,コメント頂きありがとうございます. ちょっとホメ過ぎのようでくすぐったいですが, そう言って頂けると素直にとてもウレシイです. 凡作駄作にダメダメのボツ写真も量産していますけどね. 連写を多用するようになって,選べる母数が増えたので,残せる写真も多くなりました. ___________________________ shokoraさん,コメント頂きありがとうございます. 力強いですよね.私も逞しさを感じました. 飛んでいるとやっぱり相当な寒さだと思うんです. でも生きる為に必要な何かの為に負けずに飛んでいるんですよね. 自然の中で生きるってキビシイけどスバラシイですよね. ___________________________ naokoさん,コメント頂きありがとうございます. カッコイイですよね. 雪が降っている中を『トビが飛んでくれないかなぁ』と思っていると, 左後方から割に近い所を旋回しました. この写真に写っている印象よりもたくさん降っていて, 撮影しながら『おぉ!凄いなぁ』と声が出てしまいました. ___________________________ Jet55さん,コメント頂きありがとうございます. 月曜に行く職場の周囲はトビが多くて, 昼休みはカメラを持って職場の周囲をトビが飛んでないかなぁと,ウロウロしています. この日は雪が降っていましたが,雪に飛ぶトビがとれるかも知れないと散歩にでました. あまり勇気と言う程のものは必要なくて, 必要なのは,帽子やネックウォーマーに手袋等の防寒具に, 周囲のアキレ顔を気にしない精神力ですね.^^

    2010年12月30日03時24分

    tirotiro

    tirotiro

    カッコイイ!! 雪のボケ方も風情があって すごくすばらしい作品です。 まるで水墨画でも見ているようです!

    2010年12月30日06時56分

    BIRDSOFT

    BIRDSOFT

    雪の中の鷲、かっこいいですね! 色があまりでていないですが、モノクロっぽくて渋くてよいです。 背景の山のボケもまたきれい。

    2010年12月30日09時14分

    銀背

    銀背

    tirotiroさん,コメント頂きありがとうございます. 雪の中を飛ぶ鳥のイメージが頭の中にあって,いつか撮ってみたいと思っていましたが, 念願叶ってやっと撮る事ができました. 普段はホワイトバランスは自分で調整するのが好みなんですが,この時はオートになったままで, こんな色味の少ない絵になりました. 原因不明ですが,おっしゃるように水墨画っぽくてオモシロイので,結果オーライです.^^ ___________________________ BIRDSOFTさん,コメント頂きありがとうございます. 撮影の時実物を見て,ちょっと興奮するくらいカッコ良かったです. 写真を確認して第一印象は色が全然出てなくてガックリ来たのですが, しばらく見ているうちに,おっしゃるようにモノクロのようで, これはこれで雰囲気があるように思えてきました. 背景が良いボケの山になって良かったです.もう少し飛んだ写真では, 電柱とかアパートとかが写っています.^^

    2010年12月30日09時48分

    ronjin

    ronjin

    雪の中を飛んでいる様、お見事です。 来年もよろしくお願いいたします。

    2010年12月30日10時22分

    麻美♂

    麻美♂

    これは作ったような素敵なシーンですね。 「雪」は自然からの贈り物、しかしその時を待つしかありません。 そしてその時に撮影に行く・・・プロと同じですね。 素晴らしいです。

    2010年12月30日10時36分

    くまっち

    くまっち

    雪のなかの猛禽類はじめて見ました。寒くても活動してエサを探したり 野生の強さ、生命力を感じますね。

    2010年12月30日11時31分

    taka357

    taka357

    雪が舞う寒い空を力強く飛んでいますね。 少しモノトーンっぽくて素敵です。 私は隣の岡山ですが世羅の近くまで以前遊びに行ったことがあります。 あの辺りはよく行きました(^^ゞ

    2010年12月30日13時15分

    hisabo

    hisabo

    降る雪と共に描写がカッコイイですね。 気高さをうかがうことの出来る勇姿が際立ちます。 今年は色々とありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します。 良いお年をお迎えください。

    2010年12月30日14時07分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    厳しい自然の中を力強くと飛ぶ鳶、素晴らしいです! 色彩が淡く淡くなって質感が強調されていますね。 雪は撮ったことがないのですが、絞り値が難しそうだなと思っていました。 この位の見え方が丁度良い感じですね^^

    2010年12月30日16時53分

    SeaMan

    SeaMan

    雪の中の飛翔シーン 素敵です(*^_^*) こちらは雪が降らないので このシーンは憧れます。

    2010年12月30日18時30分

    a-kichi

    a-kichi

    雪の中の撮影、かなりのご苦労があったと思います。 この情熱がひしひしと写真から伝わるいい写真ですね^^

    2010年12月30日20時32分

    Kaz@Yokohama

    Kaz@Yokohama

    厳しい環境でも生き抜いていこうという生命の力強さを感じます。 雪の描写も難しい条件だと思いますが、おみごとですね!

    2010年12月31日08時07分

    銀背

    銀背

    ronjinさん,コメント頂きありがとうございます. 雪空でもけっこう飛ぶものなんですねぇ. 撮影の時に見ていてもカッコ良かったです. こちらこそ来年もよろしくお願いします. ___________________________ 麻美♂さん,コメント頂きありがとうございます. 昨シーズンに雪の中を飛んでいるアオサギを見て以来, 雪の中を飛ぶ鳥のイメージがあって,機会があれば撮ってみたいと思っていました. 月曜日の職場から200m程度のところで, トビが近くを飛ぶ事が多いので昼休みにいつもウロウロしています. そこそこの雪が降っていてあまり期待していなかったのですが,ラッキーでした.^^ ___________________________ くまっちさん,コメント頂きありがとうございます. 鳥は強いですねぇ.おっしゃるように野生の強さを感じます. トビのような大きな鳥だけでなく,ヒヨドリやツグミ,メジロ,モズ,ジョウビタキ, みんな氷点下の寒い中でも普通に活発に活動していますね. ___________________________ taka357さん,コメント頂きありがとうございます. 雪の中で撮るとよくこんな感じに彩度が低くなってしまいます. 雪の中を通る光の波長が限られているのかなぁと想像していますが,良く解りません. 世羅に行かれた事があるんですか. 自然が豊かで観光用の花園や果樹園に力を入れていて,良い所ですね. ___________________________ hisaboさん,コメント頂きありがとうございます. 前にアオサギが雪の畑の上を飛んでいるのを見て, 雪に飛ぶ鳥をいつか撮ってみたいと思っていました. トビだと迫力があるし,どこかストイックで引き締まる気分ですね. 実際に飛ぶのを見ていてとてもカッコ良かったです. こちらこそ,来年もよろしくお願いします.良いお年を.^^ ___________________________ でぐびんさん,コメント頂きありがとうございます. 私の自宅周囲は野鳥が多いのですがトビを見るのは稀です. トビは職場の周囲で良く飛んでいて,しかも割りに近い所を飛ぶ事があるので, 仕事前や休み時間の撮影が殆どです. おっしゃるように鳥の撮影は楽しいですね. 同時に鳥を観察するようにもなるので, 色々と興味深い生態がを知る事が出来てそれも楽しみです.

    2010年12月31日09時29分

    銀背

    銀背

    不良オヤジさん,コメント頂きありがとうございます. イイ感じでしょう.^^ まさに雄姿と言う感じでした. どこかストイックな印象で撮っていて敬意を感じました. ___________________________ 徒然すずめさん,コメント頂きありがとうございます. 雪が降っている中を望遠で撮るとしばしばこんな感じに彩度が低くなってしまいます. 理由は解らないのですが,光の波長の問題かなぁと考えています. この写真もちょっと失敗かなぁと思ったのですが, モノクロっぽくてかえって良いかも知れないと思い,選びました. ___________________________ αManさん,コメント頂きありがとうございます. いつか雪空と飛ぶ鳥を撮ってみたいと思っていました.^^ 私の地域も雪はずいぶん少なくなって, 雪景色や雪の降る情景を撮る機会は少ないです. 昔はこの地域,けっこう雪深くなる事が多かったようで, 昔から住んでいる人によれば,50cm〜1mも積もって, しかもなかなか溶けない事が多かったと言う事です. ___________________________ a-kichiさん,コメント頂きありがとうございます. そのようにおっしゃられて,申し訳なく思うのですが, たいした苦労はせずに,普通の日の撮影と変わらない感じで撮れています.^^ 雪は降っているだけで殆ど積もりませんでしたから, 時々,レンズやカメラを濡らさないように拭くだけで,後は通常の撮影です. 金属銅鏡のレンズなので,冷たいのには参りますけどね. 撮ってみたかった雪に飛ぶ鳥の姿が撮れて嬉しかったです.^^ ___________________________ Kaz@Yokohamaさん,コメント頂きありがとうございます. 強いですねぇ.野鳥は. 感動してしまいます.平然と飛んでいました. 雪が降る中で撮るとしばしばこんなふうに彩度が低くなりますね. 最初,ちょっと失敗だったかなと思いましたが, モノクロームっぽくなってこれも効果かも知れないと思い残しました. ___________________________ ビートさん,コメント頂きありがとうございます. なかなかイイ感じでしょう.^^ 昨シーズンにアオサギが雪の降る田畑の上を飛んでいるのを見て以来, 雪に飛ぶ鳥と言うのは,撮ってみたかったテーマなんです. もっと雪が多量に降っているのがイメージでしたが, 思っていたテーマに沿った写真が撮れてラッキーでした. 平然と,悠然と飛んでいて,ストイックな感じが何ともカッコ良かったです.

    2010年12月31日09時30分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    雪の中の猛禽類の飛翔、素晴らしい迫力ですね! 大自然の中で、雄大に飛翔する雰囲気が最高です(^^! 今年も一年、コメントありがとうございました。 よいお年をお迎えください。

    2010年12月31日19時15分

    銀背

    銀背

    pengin_dy5wさん,コメント頂きありがとうございます. 以前にアオサギが雪の降る田んぼの上を飛んでいるのを見て,何と美しい光景かと感動して以来, 雪の中を飛ぶこういった大型の鳥を撮ってみたかったのです. こればかりは条件に恵まれない限り撮れないものなので,ずっと果たせずに居ました. それが幸いにも,ようやく念願を果たす事ができました. 曇天で雪の為,条件が難しくご覧のように彩度が下がりましたが, これはこれで,モノクロっぽくて良いかなと思っています. こちらこそ,来年もよろしくお願いします.^^

    2010年12月31日22時35分

    y.k&a

    y.k&a

    あけましておめでとうございます。 雪の中、力強さを感じます!!

    2011年01月02日09時42分

    銀背

    銀背

    y.k&aさん,あけましておめでとうございます. トビも猛禽類ですから,飛び姿は力がみなぎっていますね. 近い所を飛んでいるのを見るたびに,惚れ惚れしてしまいます. コメント頂きありがとうございました.

    2011年01月03日02時13分

    カズα

    カズα

    雪の中を飛ぶ姿は勇壮でカッコイイです。 雪の描写、背景の山並もいい感じですね。

    2011年01月06日19時45分

    銀背

    銀背

    カズαさん,コメント頂きありがとうございます. トビが雪の中で飛ぶシーンは見た事がなかったのですが, 撮影の時に肉眼で見ていてもとてもカッコ良かったです. 露出の具合なのか,雪降りによって特定の波長しか透過しないと言うような事なのか, 彩度がぐっと低くなりましたが,これはこれでモノクロっぽくて良いかなと思っています.

    2011年01月08日18時49分

    ららたん♪♪

    ららたん♪♪

    お久しぶりです^^ わぉ~♪ 雪と鳶って憧れます~♪ 一度は撮ってみたいのですが、難しそうですね^^; 勇敢な表情と、背景の墨絵みたいに見える山々も とっても素敵ですね~♪ 今年も宜しくお願いいたします^^

    2011年01月19日12時58分

    hrpn9

    hrpn9

    すばらしいカットです。 本能とはいえ、彼の情感のようなものまで見えてきそうで感動です。

    2011年01月19日23時27分

    銀背

    銀背

    ららたん♪♪さん,ど〜も,お久しぶりです.^^ こちらこそ今年もよろしくお願い致します. トビは写真を撮る事は難しくないですが, 近くを飛んでくれるところに行かないと,大きくは撮れませんね. 地域によって,人を避けるトビだったり,全然気にしないトビだったりします. 海の近い公園や漁港だったりすると,ビックリするくらいに近くを飛ぶし, 山のトビだと,人が居ると警戒するようです. この写真は山のトビですが,割に近くを飛んでくれました. 雪の為に,それどころではなかったのかも知れませんね. コメント頂きありがとうございました. ___________________________ hrpn9さん,コメント頂きありがとうございます. おっしゃる通りですねぇ. 情感を察してしまいます. 寒いし,雪が降っているし,雲は厚くて薄暗いし, それでも飛ばなければいけない理由があるんでしょうね. トビに限らずですが,自然の中に暮す鳥達は悪条件でもタフでへこたれませんね. そうでなければ生きて行けないのでしょう.

    2011年01月20日10時38分

    duca

    duca

    雪降る中を飛ぶ鳶は雄々しく逞しいですね。 きびしい自然を生き抜く姿に見入りました。

    2011年06月10日13時28分

    銀背

    銀背

    ducaさん,コメント頂きありがとうございます. こんなトンビの姿を見ると,襟を正したくなりますね. くじけない,へこたれない,文句を言わない, トンビにとってはごく当たり前の事でしょうが, 色々と不満や文句の多い私は,反省する事しきりです.^^

    2011年06月10日16時10分

    シャペルコ

    シャペルコ

    野鳥写真というより、もはやアートの世界ですね。 彩度を抑えた色合、降雪描写、背景に霞む稜線、 そして主役の鳶。SS:1/1000で見事に捉えられて いらっしゃいますね。とても印象深い作品です。

    2011年06月17日17時59分

    銀背

    銀背

    シャペルコさん,コメント頂きありがとうございます. 過分のお言葉を頂いてウレシイです. これはJPEGで撮ったので,現像で彩度をおとしたりはしてないんですよ. 雪で墨絵みたいな彩度を押さえた抑制の効いた色味になりました. 雲が厚くて暗かったですしね. F6.3で撮っていたつもりなんですが,何かの弾みでF9に動いていました. もう少しISOを上げて撮るべきだったかと思っていましたが, PCで確認してみると,ケガの功名で,かえって全体的に暗くなって, この時の雰囲気が出て良かったように思います.

    2011年06月19日23時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • エナガちゃ〜ん.^^
    • 大空を制する
    • 夕暮れトンビ
    • シーズン初の四十雀!
    • 大入満員,大盛況.^^
    • 冬の風物詩

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP