写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

山菜シスターズ 山菜シスターズ ファン登録

暖炉の煙突

暖炉の煙突

J

    B

    渋沢史料館 晩香盧

    コメント11件

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    暖炉のある家・・・憧れでした。 壁紙に模様だけでも入れてリフォームしようかと。^^;

    2020年06月14日15時32分

    らむりん

    らむりん

    来年の大河の渋沢栄一さんの資料館でしょうか♡ レンガの煙突が、レトロで素敵ですね! 吉沢亮くん、和久井映見さん、豊川悦司さん、草彅剛さんの出演、楽しみです(^_-)-☆

    2020年06月14日15時53分

    Usericon_default_small

    マリオン

    何処かの超高層ビルのようなアングルですね

    2020年06月14日16時55分

    壽

    ますます出かけてみたくなりました。 パット見て、韓国のオンドルの煙突に近いなぁ と感じました。

    2020年06月14日17時25分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 日本家屋には合わないので、 暖炉のある家というと、大きなお屋敷か、 別荘というイメージですね。 軽井沢辺りに別荘憧れます。

    2020年06月15日10時11分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    らむりんさん コメントありがとうございます。 晩香盧や、青淵文庫があるところは、かつて旧渋沢家の敷地で、当時のままだと思います。 お祝いに贈られたものなので、かなり贅を尽くしたものです。 当時の建築技術や装飾美術を知るうえで、とても貴重なもののようです。国の重要文化財に指定されてます。 渋沢栄一に関する史料館は向かい側に立派なのがありますよ。

    2020年06月15日10時19分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 かなりお天気が良かったので、陽射しが煉瓦に反射し、影の部分は黒く潰れましたが、 煙突が立派なので、何かの建物にも見えてきますね。

    2020年06月15日10時21分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    壽さん コメントありがとうございます。 当時の建築技術や装飾美術を知るうえで、貴重な建物です。 みる価値はかなりあると思います。 特に硝子はステンドグラスだそうで、私も後から知りましたので、 もう一度開館したら見てくるつもりです。

    2020年06月15日10時25分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    uncle ozumaさん コメントありがとうございます。 この建物は洋風茶室だそうで、こじんまりした平屋です。 しかし、現在の清水建設が、渋沢栄一の喜寿を祝って送ったそうですから、 当時に粋を集めて建てられたこだわりある建物です。 渋沢栄一もかなりのお気に入りだったらしく、ここで国内外の賓客をもてなしたようです。

    2020年06月15日10時28分

    いずっち

    いずっち

    下から見上げた構図がダイナミックで カッコいいです! 濃い空の色と 影のコントラストもいいなぁ。 影からも重厚感が伝わってきます(´▽`)

    2020年06月15日12時08分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    いずっちさん コメントありがとうございます。 とても重厚な煙突でした。 陽射しが強いので、この位置からだと影の方が多く、 日の当たる部分が反射して、まるでビルのように見えてましたね。

    2020年06月16日21時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP