写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

めいめい めいめい ファン登録

久しぶりの出勤

久しぶりの出勤

J

    B

    2か月半ぶりに出勤しました。4月のカレンダーのままでした。 フォクトレンダー58mm f1.4 開放で撮影 このレンズ、新品でのマニュアルリングの感触を味わいたく買いました、Nikkor-S Auto 5.8cm F1.4そっくり(レンズ構成は違います)。

    コメント4件

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    NOKTONはドイツフォクトレンダー社の名レンズですね。 私はSEPTON付きのビテッサでフイルム写真を撮っていました。 ガウス型のレンズで、素晴らしい描写だった記憶があります。 NOKTONは、その上を行く「夜のレンズ」で、伝説の存在でしたね。 COSINAがOEMを始めて、注目したのですが、手が出ませんでした。 58mmと言う無理のない焦点距離ですので、開放でもフレアーの少ない、 まさに「夜のレンズ」の写りなのでしょうね。 羨ましい限りです。

    2020年06月13日10時58分

    めいめい

    めいめい

    ご隠居鳥 さん  コメントありがとうございます。  所有して3年くらいになりますか、今更マニュアルレンズを買おうと躊躇がありました。また、 Ai 50mm f1.2sも欲しくて迷ったのですが、こちらのほうが安かったので、思い切って購入しました。50mm近辺の焦点距離はマクロも含めて4台、レンズ沼です。

    2020年06月13日13時20分

    オニカマ

    オニカマ

    このレンズ、私も持っていました。 フォーカスリングの手応えが実に良く、ピントも合わせやすかった記憶があります。 写りもさすがと思わせるものでした。 デザインもニコン機に合うんですよね。

    2020年06月13日19時21分

    めいめい

    めいめい

    オニカマ さん  コメントありがとうございます  Nikkor-S Auto 5.8cm F1.4そっくりですよね、過去のバージョンではフィルタ系が58mmがあったそうですが、コシナはニコンと同じ52mmで再設計されたようなことをどこかに書いてありました。 おかげさまで、フィルターの使いまわしが出来ます。

    2020年06月13日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されためいめいさんの作品

    • ネガを見るわけではないのですが

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP