くまっち
ファン登録
J
B
ミサゴさん大きな魚を持ち帰りました。 重くないのかな?
くれのぶーさん 早速のコメント有り難うございます 遠くの方から何か飛んで来たので、取り合えずシャッターを切って、 見たら大きな魚を持っていたので、ラッキーでした。 食料は1日分は充分あると思いますね^^
2010年12月28日23時57分
おぉ! スバラシイです. ミサゴのこんな写真が撮りたいのですが, ミサゴ情報を集めて撮りに行っても,小さくしか撮れないか空振りばかりです. ミサゴは重過ぎる魚を獲って,爪が魚から抜けなくて溺れる事があるそうですよ. それにしてもこのサイズの魚をぶら下げて飛べる飛翔能力がスゴイですよね.
2010年12月29日10時17分
Tossyiさん 沢山コメント頂き有り難うございます 大阪湾があるので、魚を獲るミサゴはいろんな所で獲られています。 猛禽類、私は余り詳しくないので、飛んでる鳥は何でも撮っています。後で写真を見たら 魚を持っていたのでラッキーでした^^ほめて頂き有り難うございます。
2010年12月30日00時21分
銀背さん 沢山コメント有り難うございます こちらは大阪湾があるので、河口付近とか大きな池などで、ミサゴはよく撮られています 地域により撮り易い鳥と、そうでないのとが有るみたいですね。 魚も大きければいい訳ではなくて、後の事を考えて獲らないといけないので、ミサゴさんも大変ですね。 いいのを食べているので色艶もいいみたいです^^
2010年12月30日00時41分
ビートさん ほめて頂き有り難うございます たぶん海の魚と思いますが、ミサゴさん本当に漁の名人ですね。 獲れたての新鮮魚で美味しいと思います。正月用に一匹お願いしたいですね^^ ミサゴは南港野鳥公園や淀川、大和川の河口付近にも良く居るらしいので、見れるかも知れないです。
2010年12月30日00時45分
これは本当に格好いいし、素晴らしいシーンですね。 私などはミサゴなど見た事がないので、「捕獲された大き目の魚」と言えば真っ先に「シャケを咥えたヒグマ」の置き物を 思い出してしまいます(^_^;) ミサゴのこのシーンも、ヒグマ同様に木の彫り物にしても良さそうな格好です。 ナイスショットです^^
2010年12月30日10時32分
麻美♂さん いつもコメント有り難うございます 囲炉裏なんかで、木彫りでぶら下げてもいいかも知れませんね^^ こちらの方ではミサゴの写真は良く見かけるのですが、余り撮りに行かなかったですが、 結構面白いので機会があれば、又行きたいと思います
2010年12月30日13時24分
pengin dy5wさん ほめて頂き有り難うございます ミサゴの魚持ち帰りは、初めてでした。自分の棲家に帰るのに、 かなり急いで飛んでました。肉眼では魚は見えないですが、液晶で拡大して解りました。 運搬も大変だと思います^^
2010年12月31日21時59分
くれのぷーさん
大物をお持ち帰りですね、これなら今日の狩は終わりでしょうかね。 こんな画が撮りたいのですが、手ぶらのミサゴしか見たことがないです。
2010年12月28日23時24分