山菜シスターズ
ファン登録
J
B
「去って行ったまち子」 「まち子がいた場所」 シリーズ「まち子」、良いですね。 過去を消した幻の女、まち子の物語。 私小説風でもいけるかもしれません。 次は「まち子の止まり木」あたりでしょうか? シリーズ終盤では、「わたし」と「まち子」が時を隔てて再開する?? その名は、山菜まち子・・・(笑
2020年06月10日23時42分
コンサさん コメントありがとうございます。 「まち子」はここにあった居酒屋です。 昭和の匂いのする風情が良かったんですが、 取り壊されました。 以前にも在りし日の「まち子」、アップしてますのでご覧になってみてください。 ここは、飛鳥山の麓、紫陽花の小道という路地で、列車がすれすれに走っていたり、 いくつかのラインの列車が撮れるスポットです。
2020年06月11日10時40分
壽さん コメントありがとうございます。 ここは、いくつもの電車の路線が通ってるところなので、 電車とコラボしました。王子駅の目の前でもあるんです。 節操なく何でも撮った結果なので、 意図して撮ったら面白く撮れるんでしょうけど・・・。
2020年06月11日10時46分
おさんぽカメラさん コメントありがとうございます。 以前は、さくら新道という飲み屋街でした。 火事で半数がなくなり、残りの居酒屋もかなり古い建物でした。 昭和の匂いのする裏路地でした。 この真向かいが、王子駅ホームで、そこに立つとさらに喪失感があります。 この先は何もないので撮影スポットになってますが、新たに撮影場所が増えました。
2020年06月11日10時51分
aki sawaさん コメントありがとうございます。 去年の暮れまで営業されてて、新年になってこのフェンスに囲まれました。 この場所からも、真向いの王子駅ホームからも、ここ一帯を見ると喪失感あります。
2020年06月11日10時53分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 ペペ様、そのシリーズで小説お書きになったら? そういえば、“内田康夫ミステリー文学賞”というのを北区でやってますよ。 その文才溢れる才能を生かして、ミステリー作家に転向というのもいいかも。 今はどうだかわかりませんが、賞金100万円と舞台化されるんですよ。 今年の応募は中止になりましたが、再開されたら挑戦してみては? “内田康夫ミステリー文学賞”で検索してみてね。 王子駅のホームからも見えていたので非常に寂しい。
2020年06月11日11時07分
稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 後一軒の残ってますが、無くなれば、今流行りの街並みになるんじゃないかと思います。 鉄道マニアもがっかりするでしょう。
2020年06月11日11時10分
よねまるさん コメントありがとうございます。 今流行りのエキュートとか、小奇麗な街並みになるんじゃないかと思います。 どうせなら、このまま何もない、花のある小道として整備してくれたほうがいいかも。
2020年06月11日11時13分
裕 369
閉ざされた空間ですね。
2020年06月10日20時27分