オニカマ
ファン登録
J
B
軒下に長くてよく枯れた竹の棒が束ねて保管されています。 祭ののぼり旗にでも使うのでしょうか。
この竹のトリミングはいいですね! 画面中央部にピントを合わせて、後はボケを上手く利用する--接近撮影の場合の表現方法の基本です。手前の吊っているジーパンみたいな色と奥のハイライトが決め手です。
2020年06月10日09時26分
コメントありがとうございます。 ---------------------- さくたのジョーさま 確かに農家さんの軒下にあるのを良く見かけます。 用途はなんなんでしょう。 ---------------------- マヂキチ三平(改)さま どれも3メートル以上はあります。キュウリ用では長いかと思いますが……。 ---------------------- みなみのくも爺さま そうなのです。この竹、いったいなんのためなのでしょう。 農家さんが田んぼや畑で使っているのを見たことがありませんし。 ---------------------- ち太郎さま お褒めくださりうれしいです。 ピントに関してですか、以前、工事現場で長い鉄パイプの束を撮ったときの失敗に懲りたのです。 長さを感じてもらうため正面ではなく斜め前から撮影したのですが、ピントが中間に合ってしまい失敗作となってしまいました。 今回はちょうどいい場所に竹の先端があったため、そこを基点に撮影したら成功でした。 ----------------------
2020年06月10日18時14分
さくたのジョー
こんばんは。 何に使うか分かりませんが農家の 軒下には必ずありますね。 柿を取るとき拝借してました(^^)
2020年06月09日23時45分