写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

基線長 基線長 ファン登録

水無月の参道

水無月の参道

J

  • 街の風景
  • ヒエログリフ
  • 雨上がり
  • 鰐口紐
  • 映える青葉
  • 青楓の風景
  • 紫陽花の参道
  • 雨の杉参道
  • 門扉
  • 時代を探る
  • 氷旗
  • 亀と鯉
  • 茅の輪
  • 雨落花
  • 水無月の参道
  • メガネ
  • 夏の紅
  • 雨の花 (2)
  • 雨の花
  • 相棒
  • 湖面
  • 町屋の灯り
  • 枯草
  • 赤いギター
  • 錠前
  • 椅子のある光景
  • 煙管
  • NY 1988
  • 廊下
  • ゆらゆら

B

雨の石清水八幡宮。雨に霞んでいますが、「茅の輪」が見えます。 以前に撮影したものです。 DR SUMMICRON 5cmm F2 (ライカTL系はこのレンズの無限遠まで撮影可能)

コメント6件

裕 369

裕 369

雨の雰囲気が佳いですね。

2020年06月09日21時09分

基線長

基線長

裕369さま、コメント誠にありがとうございます。 両脇の石灯篭の列が、雨に濡れて森閑とした静けさを感じますね。

2020年06月09日21時19分

ケンケン

ケンケン

茅の輪! 皆様の願いが届きますように! DR SUMMICRON 5cmm F2 実は興味を持っていましたが NHTさんとのやり取りで 少しスッキリしました 基線長さん、NHTさん ありがとうございました。

2020年06月09日21時22分

基線長

基線長

ケンケンさま、ありがとうございます(^^)。 TL系で撮ると、少し、硬い描写になってきますね。

2020年06月09日21時35分

基線長

基線長

N21さま、ありがとうございます(^^)。 そうですね。緑がとても深いところです。とても古い神社なので厳粛な気持ちにもさせてもらえますね(^^)

2020年06月09日21時39分

基線長

基線長

NHTさま、このレンズは、ライカのラインナップの中で、外せない一本なのですが、デジタルだと無限遠側が撮れないので、埋もれてしまった存在ですね。TL系だと全般の描写が硬めになるように思いますが、それなりの距離が離れた状況でピント面での立体感を出してきますね。

2020年06月10日22時07分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された基線長さんの作品

  • 御簾越しに見る
  • 茅の輪
  • 秋陽
  • 秋日和 (2)
  • メガネ
  • 仄かに映じて

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP