オニカマ
ファン登録
J
B
畑にあった英語の看板。意味はよくわかりません。 どこにでもあるふつーの野菜畑なのですが、英語表記があると、なぜかおしゃれに見えてしまいます。
コメントありがとうございます。 ------------------------ マヂキチ三平(改)さま ……アカギさん。 ネットで翻訳したら確かに紳士的な農場は訳されているのですがAKG3は訳せませんでした。 AKGと言ったら高級ヘッドホンのメーカーとしか想像できずにいました。 みなみのくも爺さまのコメントではありませんが、すさまじい推理力です。 でも「紳士的な農場」ってなんなんでしょう? アカバナユウゲショウ。 すみません。撮影しておきながらまったく意識していませんでした。そんな小さな部分でも見逃さないのはさすがです。 もう、マヂキチ三平(改)さまは探偵ですね。 ------------------------ みなみのくも爺さま 推理の補足、ありがとうございます。 お陰様で、AKG3がアカギさんということがわかりました。 ------------------------
2020年06月09日21時17分
はい、そのオーストリアのAKGです。でも今はオーストリア製はなくて中国製になってしまったようです。 優しい農場。……無農薬有機栽培でもしているのかもしれませんね。 私も拡大表示はよくしますが、花にまでは注意が行きません。さすがです。
2020年06月09日23時01分
いなかのくも爺
>マヂさま。 A→あ K→か G→ぎ 3→さん なのですね‼︎素晴らしい推理‼︎^^ そして、 小さなお花も見極める素晴らしいお花愛ですね!
2020年06月09日01時04分