基線長
ファン登録
J
B
メガネ(近接アタッチメント)を付けたDR SUMMICRON5cmF2(前期型)。 ライツのマークがここに写っているように亀甲型のものとと筆記体のものがありますが、前者が前期型です。ライカM8に装着していますが、測距は、ほぼ正確です。 カメラを逆向き(軍艦部が下)に撮ってます。 撮影したレンズは、ヴィゾ・エルマー65mmF3.5。
NHTさま、この近接アッタチメントやヴィゾフレックスなど、など、昔のライカの手間をかけて少量しか出ないものを、よくぞこういうものを作ったなあ、とつくづく思います。ものつくりの考え方が、違うと思いますね。
2020年06月07日20時47分
基線長
MHTさま、そうですね。装着できて、近接アタッチメントを付けた状態での撮影には不自由はないのですが、アタッチメントをはずして、遠距離側を撮ろうとすると、そこはダメなんですね。遠距離側へは、距離リングが回らないですね。したがって、このレンズは、Mデジタルでは、50センチから、1.3メートル以内ぐらいが撮影可能範囲ですね(^^)。 ただ、ライカTやTL2は、無限遠までヘリコイドは回るので、無限遠まで撮れました。
2020年06月07日06時33分