- ホーム
- Kaz@Yokohama
- 写真一覧
- 南緯16.5°
Kaz@Yokohama
ファン登録
J
B
J
B
南半球から見たオリオン&満天星空です。 風が心地良い夜でした。
いやぁ〜感動ですね! さすが南半球、オリオン座が逆さまだ(*^o^*) ふたご座も真下に… いいなぁ〜私も見てみたいものです‼ でもこうして拝見出来て良かったです\(^o^)/ お見事です! PC大変でしたね(^o^)
2010年12月28日19時59分
三重のN局さん、ご覧頂けて嬉しいです! 南十字星だとバッチリきまるのですが(笑)初夏にみるオリオンもオツなものでしたよ(^∇^) PCは残念ですが、バックアップはしてあるので、ゆっくり復活させます
2010年12月29日01時28分
オーストラリアですか。 長秒露光で雲の動きが感じられますね。 藍色の中のオリオンと星ぼし。 空気が澄んでるんでしょうね 透明感抜群、素晴らしい情景描写 有難うございます!!!!
2011年01月03日15時44分
Guinnessさん、あけましておめでとうございます。 そうです。月は半分雲に隠れていましたが、30秒開けているとじわっと来ますね。 今年もよろしくお願いいたします。
2011年01月05日12時31分
日吉丸さん、あけましておめでとうございます。 満天の星空というのはいいものですね。 雲もどのように写るか心配でしたが、静かな時間の流れが出ていて良かったかもしれません。 今年もよろしくお願いいたします。
2011年01月05日12時34分
おおねここねこさん、あけましておめでとうございます。 向こうは初夏という事で、日中は蒸し暑かったですが、夜は心地良く過ごせました。 今年もよろしくお願いいたします。
2011年01月05日12時36分
taizanさん、あけましておめでとうございます。 色々な方の星景写真を拝見して、どのように撮ろうかイメージばかりが膨らんでいました。 実際に撮ってみて自分なりの工夫が出来て良かったです。 今年もよろしくお願いいたします。
2011年01月05日12時39分
日吉丸さん、コメントありがとうございます。 長い露出で撮るのは殆ど経験がないのでプレビューを見てはがっかりという感じでしたが このショットは雲の流れもおもしろい感じになったと思います。
2011年01月18日09時25分
zalenaさん、はじめまして。コメントありがとうございます! シグマ派なんですね^^。10-20mmは純正と迷ってこちらにしましたが、買って良かったなと思っています。この写真、テクがないので合成ではありません(笑)が、海や砂浜が不自然に明るく写るケースもあるので、DPPで明るさを多少いじっています。
2011年01月18日09時33分
そうですよね~!良く分かります、その気持ち(^-^)。 僕は横軸に焦点距離、縦軸にF値を取ったレンズポートフォリオ表作って、睨めっこしてます。 けどカタログスペックだけではわからないので、皆さんの写真を順番に拝見しながら、更に悩みを深めてますよ(笑)
2011年01月18日23時09分
Kaz@Yokohama
水無月右近さん、早速にありがとうございます。 目を凝らせばいくらでも星が見えてくる、僕には初めての経験でした。
2010年12月28日01時54分