写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

初夏を告げるチョウ 2020

初夏を告げるチョウ 2020

J

    B

    今年もウスバシロチョウの季節になりました。 当地では初夏の風を感じる頃から出現し、梅雨の始め頃には姿を消してしまう この季節限定のチョウです。 私が毎年欠かさずに撮っている大好きなチョウの一つで これで7枚目(7年目)になります。 翅の向こう側が透けて見えるのがお分かりいただけるでしょうか? 初夏の陽射しを浴びて輝くシースルーの翅、綺麗だなと思います。

    コメント14件

    yuka4

    yuka4

    透けるような翅の模様が綺麗です、 この蝶とは出会いが難しいです(^▽^)/

    2020年06月05日07時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yuka4さん ありがとうございます^^ 半透明な羽が本当にきれいですよね! 当地ではこの時期、里山の草原などでたくさん見られるチョウなんです。 皆さんにもぜひ、実際に飛んでるシーンを見ていただきたいなと思います。

    2020年06月05日08時23分

    kitakitune

    kitakitune

    蝶にも羽の透明なのがいるんですね。オオスカシバみたいな一部の蛾だけかと思ってました (^^)。

    2020年06月05日10時23分

    レオ子のパパ

    レオ子のパパ

    凄い!羽根が透けているのですね!! 口吻が花に伸びているところも、蝶さんの生命力を感じます。

    2020年06月05日13時37分

    Byco

    Byco

    見た目にも涼やかですね。 紗の着物を着た美人さんを連想しました(*^.^*)

    2020年06月05日15時19分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    ウスバシロチョウ〜傷ひとつなく美しい姿ですね〜 私も会ってみたいです(^^)

    2020年06月05日16時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kitakituneさん ありがとうございます^^ このチョウのほかにも、ヒメウスバシロチョウ、ウスバキチョウなどが 半透明な翅をもったチョウなんです。 このチョウはヒラヒラと美しく優雅に飛ぶので その点でも美しいチョウなんですよ!

    2020年06月06日00時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    三流京都人さん ありがとうございます^^ 北方系のチョウなので、西日本だと山地や高原に行かないと見れないのですが 決して珍しいチョウではありません。 とても美しいチョウなので、是非探してみて下さい!

    2020年06月06日00時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん ありがとうございます^^ 薄々の半透明な翅が何とも涼し気ですよね! 紗の着物を着た美人さん、まさにピッタリですね^^

    2020年06月06日00時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    KT PHOTOさん ありがとうございます^^ 実際、とても美しいチョウなんですよ! そちらだと、発生期を過ぎてしまったかもしれませんが 少し標高のある高原みたいなところに行くと出会えるんじゃないかと思います。 KT PHOTOさんもいつか会えるとイイですね!

    2020年06月06日00時17分

    SSG

    SSG

    毎年GWに、この蝶に会いに岐阜まで行っていたのですが、今年は越県自粛で会えず仕舞いでした。 愛知でも山間部へ行くと見られるそうなのですが、生息地が判らなくて…。 また来年会えることを楽しみにしています。

    2020年06月09日14時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    SSGさん ありがとうございます^^ 美しいチョウですよね!幸い私の地元では この時期たくさん見られるので、近所で撮り放題なんです。 来シーズンは気兼ねなく、どこでも出かけられるようになるといいですね!

    2020年06月09日23時27分

    asakusanori

    asakusanori

    とっても美しい蝶ですね~氷河期からの生き残りとか??千葉は標高が低くて蝶の種類は少ないところです。この時期になると山に憧れてしまいます。

    2020年06月11日13時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asakusanoriさん ありがとうございます^^ 本当に綺麗なチョウですよね! 仰るように、氷河期の生き残りとも言われる 原始的な形質を残したアゲハチョウの仲間なんです。 北方系のチョウなので、千葉県には分布しないんですが 5月中旬〜6月上旬に東北地方に来れば、いっぱい飛んでると思いますよ! asakusanoriさんもいつか会えたらいいですね!

    2020年06月11日23時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • イタドリの上からこんにちは!
    • 瞑想 ~色づき始めた森で~
    • ホオノキの葉裏で
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 陽射しを避けて
    • 夏の陽射しが戻った川で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP